ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

社会教育関係団体紹介

お知らせ 社会教育関係団体紹介冊子ができました!(令和5年10月)

社会教育関係団体の皆さんと一緒に、団体紹介冊子「おさそい」を作成しました。

おさそい表紙

登録団体のうち、約80団体の紹介文を掲載しています。

一緒に活動をする仲間を募集中です。

「何かを始めてみたい」、「気になる団体があるけどどんな活動をしているんだろう?」という方、ぜひ、本冊子をご覧ください。

社会教育関係団体紹介冊子「おさそい」 [PDFファイル/14.09MB]

社会教育関係団体とは

社会教育関係団体は、社会教育法第10条で「法人であると否とを問わず、公の支配に属しない団体で社会教育に関する事業を行うことを主たる目的とするものをいう」と定義されています。

具体的には学習・文化・スポーツなど社会教育に関する事業を行うことを主たる目的とし、その活動を、地域文化・スポーツの向上、また社会福祉の増進につなげ、自主的な運営をする団体で、教育委員会に申請し、登録された団体をいいます。

現在、茅野市では、約250の団体がさまざまな分野で活動しています。

 

社会教育関係団体紹介

現在、中央公民館や家庭教育センター・各地区コミュニティセンター(各地区公民館)などで活動している社会教育関係団体は約250あります。団体の代表者の連絡先等につきましては、茅野市中央公民館へお問い合わせください。

社会教育関係団体一覧 [PDFファイル/205KB] 

社会教育関係団体登録申請等について

 新たに申請をお考えの場合は、事前に茅野市中央公民館へご相談ください。

活動内容等が認定要件を満たしているか、お話を伺いながら申請方法を説明します。
社会教育関係団体として登録するには、登録申請書のほか、会則・名簿の提出が必要です。

認定された団体に対しては、社会教育活動の実践をサポートするため、茅野市中央公民館や各地区公民館(コミュニティセンター)等を使用する際に、使用料を免除するなどの支援があります。

社会教育関係団体の認定要件として、学習の成果を地域に還元する活動をしていること、会員が5人以上いること、会の運営が会員の相違によって自主的に運営されていることなど、一定の要件があります。

(塾や各種教室のような講師が主体となり月謝をとり活動している団体、政治・宗教・営利を目的とした団体、会員相互の親睦や交流のみが目的となっている団体などは、社会教育関係団体として認められません。)

 

社会教育関係団体登録申請様式他

登録申請書

変更届

解散・登録終了届

令和5年度活動報告書

 インターネットフォームから回答する場合はこちらから<外部リンク>(Logoフォームへ移動します)

社会教育関係団体活動紹介冊子「おさそい」紹介シート

社会教育関係登録団体で、紹介冊子「おさそい」への追加掲載を希望する団体は、ご提出ください。

窓口・郵送の場合は以下の2種類を提出してください。

インターネットフォームから提出する場合はこちらから<外部リンク>(Logoフォームへ移動します)

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>