ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
茅野市尖石縄文考古館
ちのし とがりいしじょうもんこうこかん
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
Foreign languages
音声読み上げ
文字サイズ
標準
拡大
背景色の変更
白
黒
青
Googleカスタム検索
総合案内
展示案内
イベント・
講座案内
体験学習
考古館
アラカルト
アクセス
トップページ
>
分類でさがす
>
市政情報
>
施設案内
>
教育・文化関連
>
茅野市尖石縄文考古館
本文
トピックス
Topics
2023年5月28日更新
縄文教室
2023年5月26日更新
尖石縄文考古館所蔵資料の貸出情報
2023年5月20日更新
縄文ゼミナール
2023年5月10日更新
尖石縄文考古館 開館時間・休館日・観覧料
2023年5月9日更新
個人の体験学習について
トピックスの一覧
トピックスのRSS
カレンダー
Calendar
<前月
2023年6月
次月>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダーページへ
国宝「土偶」(縄文のビーナス、仮面の女神)は実物を展示しています。
総合案内
利用案内
開館時間・休館日・観覧料
各種手続き
喫茶・ミュージアムショップ
サークル・ボランティア
各種刊行物
放映情報
よくあるご質問
関連リンク
展示案内
館内のご案内
常設展示
企画展示
イベント・講座案内
縄文体験講座のご案内
縄文ゼミナール・縄文文化大学講座
特別展
縄文まつり・縄文文化月間
縄文検定
イベント・講座案内の一覧を見る
体験学習
学習コーナーのご案内
縄文体験講座のご案内
考古館アラカルト
国宝土偶のご紹介
市内遺跡のご紹介
学芸員が選ぶこの一品
宮坂英弌の軌跡
特別史跡 尖石石器時代遺跡のご紹介
考古館アラカルトの一覧を見る
アクセス
交通アクセス
考古館周辺のご案内
Guide in English
Guide in English
総合案内
ワークシート
考古館アラカルト
史跡説明看板
このページを見ている人は
こんなページも見ています
このページのトップへ
茅野市おすすめ情報
<外部リンク>
<外部リンク>
<外部リンク>