縄文ゼミナール
令和5年度縄文ゼミナール開催日程
令和5年度の縄文ゼミナールは下記の通り実施いたします。
- 定員は80名とします。
- 申し込みは不要ですがお席に限りがありますので、80名を超える場合は当日先着順となります。
縄文ゼミナールが6月10日(土曜日)からスタートします!
第1回目は、令和4年度に行った70周年記念シンポジウム「特別史跡尖石石器時代遺蹟 その価値を語る」でご講演いただいた勅使河原彰氏をお迎えします。第2回、第3回目は、当課職員が市内遺跡について講演をします。
これから開催する縄文ゼミナール
「尖石・与助尾根遺跡と縄文集落研究」
- 日時:令和5年6月10日(土曜日)午後1時30分から午後3時
- 場所:尖石縄文考古館ガイダンスルーム
- 講師:勅使河原彰氏(宮坂英弌記念尖石縄文文化賞受賞者)
- 定員:80名(当日先着順)
「自然科学分析からみた尖石遺跡」
- 日時:令和5年10月28日(土曜日)午後1時30分~午後3時
- 場所:尖石縄文考古館ガイダンスルーム
- 講師:文化財課職員
- 定員:80名(当日先着順)
「茅野市内の縄文時代遺跡概観」
- 日時:令和5年11月25日(土曜日)午後1時30分~午後3時
- 場所:尖石縄文考古館ガイダンスルーム
- 講師:文化財課職員
- 定員:80名(当日先着順)
終了した縄文ゼミナール
重要なお知らせ
縄文ゼミナールについてメールでのお問い合わせにつきまして、gmail(@マークの次がgmail.comとなっているメール)の場合、こちらからの返信が迷惑メールに振り分けられることが多数発生しています。お問い合わせいただいた方にはご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
関連情報
地図情報
茅野市尖石縄文考古館
391-0213 長野県茅野市豊平4734-132
電話 0266-76-2270
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>