縄文文化大学講座
2021年度の縄文文化大学講座は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記感染対策を行い開催いたします。
- 定員を例年の半分の40名とします。
- 申し込みは不要ですが、当日定員に達した場合、ご聴講をご遠慮いただきます。ご了承ください。
縄文文化大学講座は、尖石縄文文化賞受賞者が、受賞した翌年に講演するイベントです。受賞理由となった研究成果のその後を紹介していただくこともあれば、まったく別の研究を講演していただく場合もあり、聴きごたえ十分です。受講無料、資料代無料です。
最新の縄文文化大学講座
令和3年度縄文文化大学講座「環状列石研究の現状と課題」※終了しました
日時:令和3年(2021年)10月9日(土曜日)午後1時30分~午後3時
場所:尖石縄文考古館ガイダンスルーム
講師:阿部昭典さん(千葉大学大学院人文科学研究院准教授)
定員:40名(例年の半分となります。ご了承ください。)
※申し込み不要
今年度は、第21回尖石縄文文化賞受賞者の阿部昭典(あべあきのり)さんを講師に迎えて開催します。
なお、受講料、資料代は不要です。
※館内の展示をご覧になる場合は観覧料が必要となります。
過去に開催した縄文文化大学講座
過去に開催した縄文文化大学講座 [PDFファイル/1.18MB]
関連情報
地図情報
茅野市尖石縄文考古館
391-0213 長野県茅野市豊平4734-132
電話 0266-76-2270
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>