ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

画像資料の貸出・掲載・放映について

尖石縄文考古館では、国宝「土偶」(縄文のビーナスと仮面の女神)等の画像資料の貸出をしています。手続きは以下の通りです。

 

【重要】メールでお問い合わせいただく場合の注意点

メールでのお問い合わせにつきまして、場合によってはこちらからの返信が迷惑メールに振り分けられることが発生しています。お問い合わせいただいた方にはご面倒をおかけいたしますが、@city.chino.lg.jpのドメインのメールが迷惑メールにならないよう受信設定をお願いいたします。

資料の撮影については、下記の関連情報「展示資料の撮影について」をご覧ください。

目次

申請の手順

  1. 希望画像の選択
  2. 申請書をダウンロードし必要事項を記入
  3. 当館へ必要書類等を郵送
     ・申請書原本
     ・提供可能な画像の一覧に、希望画像がわかるよう印をつけたもの
      (または希望画像の写真など)
     ・企画書
     ・110円切手を貼り付けた返信用封筒の同封をお願いいたします
  4. 許可が下り次第、当館より画像データを送信し、許可書を郵送
  5. 借用期間終了後、画像データを削除

借用希望の画像決定について

借用希望の画像について、当館所有の画像のいずれであるか特定するため、見本となる図版を「申請書」とあわせて提出してください。特に見本がない場合は、下記ダウンロードの「提供可能な画像の見本一覧」からお選びください(印刷して借用希望の画像に丸印などをつけて指示したものを「申請書」提出時に同封してください)。

「申請書」の提出

下記ダウンロードから、「資料・画像利用許可申請書」をダウンロードしてください。ダウンロード後、印刷して必要事項を記入し、尖石縄文考古館へご郵送ください(当館に直接持ってきていただいても構いません)。

「申請書」記入の注意事項

(変更)利用区分について

利用区分にチェックをする際は下記をご確認いただき、該当する項目へチェックをお願いいたします。また、<>内がある項目については、合わせて丸印を付けてください。
どこに該当するかわからない場合は、電話やメール等でお問い合わせください。

利用区分一覧表
 番号 利用区分 利用区分詳細
1

画像借用・掲載
出版物・Web・その他】

館蔵の画像フィルムやデータを借用して書籍やウェブサイトに掲載する場合
2

画像転載・掲載
出版物・Web・その他】

上記1で出版した書籍や、公開しているウェブサイト等と同一の会社やグループ企業、あるいは上記1の出版社や企業が参加しているプロジェクト等で、上記1で許可した掲載物から画像を転載する場合
3

資料撮影・掲載
出版物・Web・その他】

館蔵資料を新たに撮影して書籍等に掲載する場合
4

画像掲載
出版物・Web・その他】

過去に上記3や下記6で撮影済みの画像を新たに書籍やウェブサイト等に掲載する場合
5

画像借用・放映

館蔵の画像フィルムやデータを借用してTV番組を放映する場合、ネット上で動画配信等する場合
6

資料撮影・放映

館蔵資料を新たに撮影してTV番組を放映する場合、ネット上で動画配信等する場合

7

映像二次利用

上記6で撮影した映像を上記6とは別のTV番組で放映する場合、ネット上で動画配信等する場合
8 資料借用

実物資料を借用して展示等する場合、物品等を借用して体験学習等する場合

資料名記入時の注意点

借用を希望される資料の名称です(制作予定の出版物や番組等の名称ではありません)。
土偶の画像を希望される場合は下記の通りお書きください。下記ダウンロードの記入例も参考にしてください。

  • 国宝「土偶」(縄文のビーナス) 画像データ x点
  • 国宝「土偶」(仮面の女神) 画像データ x点
  • なお、フィルムや紙焼きをご希望の場合、上記「画像データ」のところに該当する媒体をお書きください。

その他の土器等の画像を希望される場合も、下記ダウンロードの記入例を参考にしてお書きください。

国宝「土偶」(縄文のビーナス、仮面の女神)の表記やクレジットについて

可能な限り下記正式名称での表記をお願いいたします。

  • 国宝「土偶」(縄文のビーナス)
  • 国宝「土偶」(仮面の女神)
  • 国宝「土偶」(縄文のビーナス、仮面の女神)

クレジットについては下記の表現をご利用ください。組み合わせてご利用いただいても構いません。(例:茅野市蔵 茅野市尖石縄文考古館展示 等)

  • 茅野市蔵
  • 茅野市所蔵
  • 茅野市尖石縄文考古館保管
  • 茅野市尖石縄文考古館展示
  • 写真提供:茅野市尖石縄文考古館

画像データの借用期間について

画像データの借用期間の終了日は出版物等の発行予定日(番組の放映予定日)と同じにしてください。

【ウェブサイトへの画像掲載(電子書籍や電子教材への掲載含む)】

ウェブサイトへの画像の掲載での借用期間は、掲載する予定期間をご記入ください。
また、この場合は画像提供元として当館名が入った画像を貸し出します。館名をトリミングせずに掲載してください。一部分をアップして掲載したい場合など、どうしてもトリミングが必要な場合は、画像提供元として当館名を必ず記載していただきます。クレジット入りの見本写真は下記ダウンロードの「提供可能な画像の見本一覧(クレジット入)」からお選びください。(印刷して借用希望の画像に丸印などをつけて指示したものを「申請書」提出時に同封してください)

画像の貸出と削除・返却

画像の貸出は「申請書」が当館に届いて許可決裁後となります。お電話またはメールにてお問い合わせいただいてすぐに貸出対応することはできませんので、お急ぎの場合はご注意ください。また、以下の点につきましてあらかじめご了承ください。

  • 画像データの場合は1~2MB程度のJPG(ジェイペグ)ファイルの貸出となります。使用後に画像データを削除してください。
  • フィルムや紙焼きの場合、郵送にて現品をお送りいたします。使用後はすみやかに返却してください。返却いただけない場合、以後の貸出掲載・貸出放映や転載掲載・二次利用を認めない場合があります。なお、返却時の郵送料は申請者の負担となります。
  • 画像の貸出・掲載・放映にかかわる使用料は発生しません。ただし、掲載した出版物を1部以上、放映した番組をDVD等のメディアに記録したものを1部以上寄贈してください。

ダウンロード

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)