ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

団体の体験学習のご案内

【令和5年(2023年)5月9日以降】団体の体験学習受け入れについて

土鈴づくりのみ受け入れを再開します。それ以外のメニューは引き続き受け入れを停止します。
​大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。​

体験メニューのご案内

土鈴 見本の画像2

団体での体験学習は、10日前までにご予約をお願いいたします。体験の人数、時間をお知らせください。
団体で体験をご希望の場合はできるだけ下見をお願いいたします。下見時のご案内も承りますので、なるべく下見の日時も事前にお知らせください。ご連絡がない場合、十分なご案内ができないことがあります。

団体体験学習の注意点

  • メニュー:土鈴
  • 受付時間 (下記の時間内に体験が始められるようにしてください)
    土鈴:午前9時~午前11時、午後1時~午後3時
  • 会場
    1クラス:尖石縄文考古館学習コーナー
    2クラス:尖石縄文考古館学習コーナーと青少年自然の森
    3クラス以上の場合はご相談ください。
  • お支払
    粘土代、焼き代、梱包材代いずれも現金でのお支払いとなります。
    請求払い、クレジットカードはご利用できませんのでご注意ください。支払いは受付でお願いいたします。

※土鈴の製作時間の目安は1時間です。製作の目安時間と館内の見学時間を含めて行程をお考え下さい。体験はそろって始められるようにしてください。

※乾燥時、焼成時、輸送時に、作品が破損する場合があります。詳しくは当館(Tel.0266-76-2270)までお問い合わせください。

団体体験学習の料金について

団体用体験メニュー料金表 (お一人様の料金です)
団体用の
体験メニュー
粘土代 焼き代 梱包材代 合計金額
土鈴 160円 50円 30円 240円
  • 焼き代は、製作した作品を焼く場合にいただきます。
  • 梱包材代は、製作した作品を郵送でお送りする場合にいただきます。
  • 作品をお送りする場合、着払いでお送りいたしますので、郵送代が別にかかります。郵送代は、作った作品の形状や大きさにより、箱の数が変わりますので、事前に金額を決めることはできません。あらかじめご了承ください。
  • 粘土の販売は1kg単位でしかできません(1kgで320円です)。このため、土鈴の体験人数が奇数になる場合、体験人数分に加えて粘土代160円が多くかかります。あらかじめご了承ください。なお、申し込み時に偶数人数で申し込まれ、当日に欠席者が出て体験人数が奇数になった場合も同様ですのでご注意ください。

ダウンロード

小学校・中学校・高等学校等の引率教員の方は下記減免申請書のご提出で、観覧料が減免となります。下見も減免対象です。詳しくは当館へお問い合わせください。

減免申請書(学校用) [PDFファイル/305KB]

関連情報

地図情報

茅野市尖石縄文考古館

〒391-0213 長野県茅野市豊平4734-132
電話 0266-76-2270

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>