茅野市中央公民館では、市民の方の学習要求にお応えし、また、地域の課題や生活課題、現代的課題など幅広いテーマで、公民館講座を開講しています。
新型コロナウイルス感染拡大状況等によっては、日程を変更する場合等がありますのでご承知おきください。
講座名 | 受付開始 | 開講日・時間 | 費用 | 持ち物 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|---|---|---|
「睡眠」と「健康」の知恵袋講座 | 5月1日月曜日午前10時から | 5月30日、6月6日 火曜日午前10時から |
無料 |
1回目 最適な睡眠を考える 2回目 良い睡眠のためのポイントや睡眠環境を紹介 |
明治安田生命My定期講座講師 | |
茅野どんばん唄い手養成講座 | 5月30日火曜日午前10時から | 6月27日、7月4日、11日、18日、25日、8月1日 火曜日午後7時から |
無料 | 録音のできるもの | 茅野どんばんの唄を練習し、踊りの唄いてを養成する講座です。どんばん当日には発表の舞台を用意する予定です | 坂井美代子先生 |
折り紙講座 | 6月7日水曜日10時から | 7月4日、11日、18日、25日 火曜日 午後1時30分から |
2,000円 | 木工用接着剤、カッター、作品を持ち帰るための箱など |
1回目 パンダ 2回目 花 3回目 てんとう虫、赤ずきん 4回目 吊るし飾り |
溝口悦子先生 |
講座名 | 開催期間 | 回数 | 講師 | 受講者数 |
---|---|---|---|---|
キックボクシング講座 | 5月1日、15日、29日、6月12日 月曜日 午後7時から |
4回 |
高田結先生 | 12名 |
ピラティス入門講座 | 5月17日、 24日、 31日、6月7日 水曜日 午後1時30分から |
4回 |
宇治和世先生 | 14名 |
茅野学講座「郷土の財産 養川堰を知る」 | 5月26日、6月2日 金曜日午前9時から |
2回 |
関雅一先生 | 16名 |
講座名 | 開催期間 | 回数 | 講師 | 受講者数 |
---|---|---|---|---|
クラフトバンド講座 |
4月5日、12日、19日、26日、5月10日 |
5回 | 清水淳子先生 |
10名 |
立体切り絵講座 |
4月 18日、25日、5月2日、9日 |
4回 | 浜直史先生 | 9名 |
市内在住者、在勤者、在学者が対象です。
対象年齢等が限られる講座があります。
下記問い合わせ先まで電話にてお申し込みください。(受付は先着順です)
受付は、受付開始日の午前10時または正午からになります。
受付開始日は講座ごと異なりますのでご注意ください。