ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 企画課 > 茅野市の住民基本台帳人口

本文

茅野市の住民基本台帳人口

ページID:0060615 更新日:2025年11月5日更新 印刷ページ表示

住民基本台帳人口

『住民基本台帳人口』とは、茅野市に備え付けの住民基本台帳に記録されている住民の数であり、毎月月末現在で茅野市が統計処理により算出したものです。市民課で報告している年報の数値(12月31日住民基本台帳人口)とは、異なります。

毎月1日現在の速報値で公表している推計人口は、国勢調査を基礎として算出していますので、住民基本台帳人口とは一致しません。

茅野市住民基本台帳人口(毎月)

茅野市住民基本台帳人口(毎月)
年月日 世帯数 人口総数(人数) 男(人数) 女(人数)
令和7年11月1日 25,254世帯 53,798人 26,822人 26,976人
令和7年10月1日 25,254世帯 53,836人 26,826人 27,010人
令和7年9月1日 25,270世帯 53,915人 26,863人 27,052人
令和7年8月1日 25,254世帯 53,922人 26,880人 27,042人
令和7年7月1日 25,216世帯 53,912人 26,885人 27,027人
令和7年6月1日 25,214世帯 53,929人 26,905人 27,024人
令和7年5月1日 25,223世帯 53,962人 26,931人 27,031人
令和7年4月1日 25,102世帯 53,849人 26,859人 26,990人
令和7年3月1日 25,034世帯 53,958人 26,921人 27,037人
令和7年2月1日 25,064世帯 54,048人 26,987人 27,061人
令和7年1月1日 25,044世帯 54,056人 26,971人 27,085人
令和6年12月1日 25,075世帯 54,131人 27,042人 27,089人
令和6年11月1日 25,056世帯 54,139人 27,058人 27,081人
【住基人口】地区別世帯数及び人口(令和7年11月1日現在)
地区 世帯数 人口(人数) 男(人数) 女(人数)
ちの 5,084世帯 10,252人 5,225人 5,027人
宮川 5,070世帯 11,177人 5,425人 5,752人
米沢 1,299世帯 2,856人 1,403人 1,453人
豊平 2,562世帯 5,118人 2,631人 2,487人
玉川 4,836世帯 11,222人 5,594人 5,628人
泉野  850世帯 1,903人   939人   964人
金沢 1,180世帯 2,398人 1,214人 1,184人
湖東 1,342世帯 2,917人 1,464人 1,453人
北山 1,717世帯 3,178人 1,568人 1,610人
中大塩 1,314世帯 2,777人 1,359人 1,418人

 

【住基人口】年齢3区分別人口及び構成比(令和7年10月1日現在)
年齢区分 人口(人) 構成比(パーセント)
年少人口(15歳未満) 6,046人 11.2パーセント
生産年齢人口(15歳~64歳) 30,585人 56.8パーセント
老年人口(65歳以上) 17,205人  32.0パーセント 

構成比については、単位未満は四捨五入しているため、合計と内訳の計が一致しないことがあります。

統計表は、以下のダウンロードファイルからご覧ください。

お問い合わせの多い行政区別の高齢者人口についても、ダウンロードファイルの「区・自治会別年齢3区分別人口、年齢5歳階級人口」に統計情報があります。エクセルで地区別にシートで分かれています。必要な部分をご覧ください。

ダウンロード

住民基本台帳人口(毎月)

住民基本台帳人口 [Excelファイル/37KB]

住基人口地区別、区・自治会別人口(毎月1日現在)

住基人口地区別、区・自治会別年齢(各歳)別人口(毎月1日現在)

【住基人口】区・自治会別年齢3区分別人口、年齢5歳階級人口(各年4月1日現在)

【住基人口】区・自治会別年齢3区分別人口、年齢5歳階級人口(各年10月1日現在)