ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 企画課 > 茅野市の住民基本台帳人口

茅野市の住民基本台帳人口

住民基本台帳人口

『住民基本台帳人口』とは、茅野市に備え付けの住民基本台帳に記録されている住民の数であり、毎月月末現在で茅野市が統計処理により算出したものです。市民課で報告している年報の数値(12月31日住民基本台帳人口)とは、異なります。

毎月1日現在の速報値で公表している推計人口は、国勢調査を基礎として算出していますので、住民基本台帳人口とは一致しません。

茅野市住民基本台帳人口(毎月)

茅野市住民基本台帳人口(毎月)
年月日 世帯数 人口総数(人数) 男(人数) 女(人数)
令和5年9月1日 24,758世帯 54,400人 27,200人 27,200人
令和5年8月1日 24,754世帯 54,439人 27,217人 27,222人
令和5年7月1日 24,699世帯 54,396人 27,177人 27,219人
令和5年6月1日 24,713世帯 54,436人 27,175人 27,261人
令和5年5月1日 24,656世帯 54,420人 27,160人 27,260人
令和5年4月1日 24,510世帯 54,282人 27,049人 27,233人
令和5年3月1日 24,552世帯 54,525人 27,152人 27,373人
令和5年2月1日 24,573世帯 54,579人 27,185人 27,394人
令和5年1月1日 24,588世帯 54,635人 27,201人 27,434人
令和4年12月1日 24,604世帯 54,686人 27,226人 27,460人
令和4年11月1日 24,647世帯 54,782人 27,286人 27,496人
令和4年10月1日 24,626世帯 54,767人 27,282人 27,485人
令和4年9月1日 24,643世帯 54,827人 27,303人 27,524人
【住基人口】地区別世帯数及び人口(令和5年9月1日現在)
地区 世帯数 人口(人数) 男(人数) 女(人数)
ちの 4,925世帯 10,329人 5,292人 5,037人
宮川 5,010世帯 11,353人 5,536人 5,817人
米沢 1,275世帯 2,923人 1,429人 1,494人
豊平 2,491世帯 5,082人 2,645人 2,437人
玉川 4,779世帯 11,367人 5,633人 5,734人
泉野  845世帯 1,940人   956人   984人
金沢 1,172世帯 2,441人 1,249人 1,192人
湖東 1,325世帯 2,982人 1,490人 1,492人
北山 1,643世帯 3,162人 1,587人 1,575人
中大塩 1,293世帯 2,821人 1,383人 1,438人

 

【住基人口】年齢3区分別人口及び構成比(令和5年4月1日現在)
年齢区分 人口(人) 構成比(パーセント)
年少人口(15歳未満) 6,532人 12.0パーセント
生産年齢人口(15歳~64歳) 30,672人 56.5パーセント
老年人口(65歳以上) 17,078人  31.5パーセント 

構成比については、単位未満は四捨五入しているため、合計と内訳の計が一致しないことがあります。

統計表は、以下のダウンロードファイルからご覧ください。

お問い合わせの多い行政区別の高齢者人口についても、ダウンロードファイルの「区・自治会別年齢3区分別人口、年齢5歳階級人口」に統計情報があります。エクセルで地区別にシートで分かれています。必要な部分をご覧ください。

ダウンロード

住民基本台帳人口(毎月)

住民基本台帳人口 [Excelファイル/33KB]

住基人口地区別、区・自治会別人口(毎月1日現在)

住基人口地区別、区・自治会別年齢(各歳)別人口(毎月1日現在)

【住基人口】区・自治会別年齢3区分別人口、年齢5歳階級人口(各年4月1日現在)

【住基人口】区・自治会別年齢3区分別人口、年齢5歳階級人口(各年10月1日現在)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>