本文
季節の星座探訪や天体望遠鏡による天体の観察を行います。
とき 月1回 土曜日に実施。4月~9月は 午後7時30分~9時、10月~3月は 午後7時~8時30分。
ところ 北部中学校天体ドーム(北部生涯学習センター)
講師 若宮 崇令さん(前総合博物館館長)、博物館職員
定員 20名
参加費 無料
(ご注意)雨天曇天の場合は中止となります。
【令和7年度の実施予定】
4月5日(土曜日)
5月24日(土曜日)
6月21日(土曜日)
7月26日(土曜日)
8月30日(土曜日)
9月27日(土曜日)
10月18日(土曜日)
11月15日(土曜日)
12月13日(土曜日)
2026年1月17日(土曜日)
2月7日(土曜日)
3月14日(土曜日)
実施前月20日(休館日の場合、翌開館日)から受付します。
博物館に収蔵されている大型望遠鏡を用いた天体の観察や季節の星座探訪を行います。
雨天曇天の場合は、室内で星・宇宙のお話をします。
とき 2025年5月10日(土曜日)、7月5日(土曜日)、8月16日(土曜日)、10月25日(土曜日)、12月20日、2026年2月21日(土曜日)
5月~9月は 午後7時30分~9時、11月~3月は 午後7時~8時30分。
ところ 総合博物館
講師 市民研究員天文グループ
参加費 無料
実施前月20日(休館日の場合、翌開館日)から受付します。
大型望遠鏡を使って昼間の空の星を観察します。
とき 2025年7月13日(日曜日)、10月12日(日曜日)、12月14日(日曜日)、2026年3月8日(日曜日)
午前10時~11時
ところ 北部中学校天体ドーム(北部生涯学習センター)
講師 若宮 崇令さん(前総合博物館館長)、博物館職員
定員 20名
参加費 無料
(ご注意)雨天曇天の場合は中止となります
実施前月20日(休館日の場合、翌開館日)から受付します。