茅野市議会では、議会関係の皆さまの行政視察について受入れをしております。
平成27年からの行政視察の受入れ状況を掲載しますので、行政視察を検討される際の参考としてご覧いただければ幸いです。
※下記の一覧表の調査事項をクリックしていただきますと、それぞれの施策をご覧いただくことができます。
※行政視察の受入れについては、こちらをご覧ください。
No. | 視察日 | 団体名 | 委員会・会派等 | 人数 | 調査事項 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
1月18日 | 岡山県 吉備中央町議会 |
議長 デジタル化特別委員会 |
2人 | ・デジタル田園健康特区に係る市議会の対応について |
2 |
2月7日 | 新潟県 十日町市議会 |
会派 伸暢 | 4人 | ・茅野市尖石縄文考古館について |
No. | 視察日 | 団体名 | 委員会・会派等 | 人数 | 調査事項 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
5月20日 |
石川県 |
総務産業常任委員会 | 12人 | ・茅野版MaaS実証実験について |
2 |
7月28日 |
愛知県 |
議会基本条例推進協議会 議会ICTチーム ほか |
9人 | ・議会タブレット導入について |
3 |
8月2日 |
栃木県 |
会派 もおか新風会 | 7人 | ・茅野市民館・茅野市美術館について |
4 |
8月3日 |
山梨県 |
1人 | ・DX(デジタル・トランスフォーメーション)の取組について | |
5 |
10月19日 |
新潟県 |
総務常任委員会 | 10人 | ・男女共同参画のための市民への啓発活動・参画意識の向上について(個別の取組として、茅野市男女共同参画のロゴマーク、男女共同参画をテーマにした川柳等) |
6 | 10月20日 |
秋田県 |
会派 さきがけ |
5人 | ・災害に強い支え合いのまちづくり条例について |
7 | 11月10日 |
長野県 |
総務福祉常任委員会 | 8人 |
・公共交通政策について |
8 |
11月15日 |
大分県 |
教育福祉常任委員会 | 8人 | ・こども・家庭総合支援拠点「育ちあいちの」の取組について |
合計 |
60人 |
No. | 視察日 | 団体名 | 委員会・会派等 | 人数 | 調査事項 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
10月21日 |
長野県 岡谷市議会 |
総務委員会 | 8人 | ・小中学校の連携について |
No. | 視察日 | 団体名 | 委員会・会派等 | 人数 | 調査事項 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
1月29日 |
福島県 田村市議会 |
市民福祉常任委員会 | 7人 | ・福祉21ビーナスプランについて |
2 | 2月6日 | 山梨県 南アルプス市議会 |
厚生文教常任委員会 | 9人 | ・福祉21ビーナスプランについて |
3 | 2月13日 | 埼玉県 春日部市議会 |
会派 日本共産党春日部市議団 |
4人 | ・茅野市尖石縄文考古館について |
4 | 7月16日 | 愛知県 西尾市議会 |
会派 市民クラブ | 16人 | ・茅野市たくましく・やさしい・夢のある子どもを育む条例について |
5 | 10月28日 | 長野県 須坂市議会 |
会派 輝創会 ほか | 10人 | ・こども館0123広場について |
6 | 10月29日 | 和歌山県 海南市議会 |
会派 市民クラブ | 4人 | ・災害に強い支え合いのまちづくり条例の制定について |
7 | 11月2日 | 長野県議会 | 会派 改革・創造みらい |
7人 | ・こども・家庭総合支援拠点「育ちあいちの」について |
8 | 11月17日 | 長野県 塩尻市議会 |
福祉教育委員会 | 5人 | ・縄文プロジェクトと尖石縄文考古館の活動について |
9 | 11月19日 | 長野県議会 | 会派 自由民主党県議団 |
11人 | ・こども・家庭総合支援拠点「育ちあいちの」について |
合計 |
73人 |
平成31年(令和元年)以前の行政視察の受入れ状況については下記をご覧ください。