本文
市では、新たな自主財源の確保と地域経済の活性化を図るため、市広報紙「広報ちの各月号」に、有料の広告記事掲載スペースを設けています。現在、広告主を募集していますのでご活用ください。
「広報ちの」は、市内の世帯や公共施設、金融機関、コンビニなどに約18,200部配布しています。
令和7年3月3日(月曜日)~3月14日(金曜日) ※3月14日消印有効
令和7年5月号~令和8年4月号
※1次募集の期間内に申し込みをいただいた広告は、応募多数の場合に掲載枠の調整を行います。あらかじめご了承ください。
※先着順ではありません。
令和7年3月24日(月曜日)~随時受付
令和7年6月号~令和8年4月号
※第二期は第一期で応募のなかった枠の募集となります。
※申込先着順となります。
広告記事は、「広報ちの」裏表紙と中面の「情報ネットワーク」のページの下段に掲載します。
【A枠】縦50ミリメートル×横180ミリメートル
【B枠】縦130ミリメートル×横180ミリメートル
【C枠】縦50ミリメートル×横180ミリメートル
【色数】4色フルカラー(配色は淡い色を原則とする)
【枠数】「広報ちの」1号あたりの広告枠は裏表紙のA枠は3枠、B枠は1枠、中面は3枠。
※A枠とB枠の申し込みが重なった場合は、A枠を優先して掲載します。
【裏表紙A枠の掲載料】20,000円(広報ちの1号あたり)
【裏表紙B枠の掲載料】50,000円(広報ちの1号あたり)
【中面C枠の掲載料】15,000円(広報ちの1号あたり)
市税等に滞納額がないことなど
詳しくは、茅野市広告掲載実施要綱及び茅野市広報紙広告掲載実施要領による
掲載を希望する月の号の前々月10日ごろまでに、下記のものを下記担当部署に提出してください。
提出は、窓口への持ってくるまたはメール、郵送でお願いします。
申し込みできる広告記事の枠数は「広報ちの」1号あたり1枠のみとさせていただきます。
申込内容を審査したうえで、できるだけ早く掲載の可否をお知らせし、広告掲載料納入通知書をお送りします。掲載料の納付は、決められた期日までに掲載料を納入してください(広告掲載料の支払いは前払いとなります)。
指定された号に広告を掲載します。