本文
令和7年1月から開設予定の茅野市空き家バンクへの登録を希望する空き家物件を募集しています。
空き家を売りたい・貸したいという方は、下記によりお申し込みをお願いします。
空き家を売りたい方や貸したい方に物件情報を登録していただき、空き家を買いたい方や借りたい方にインターネット上で情報提供する制度です。全国の多くの市町村で実施されており、茅野市においても令和7年1月に開設する予定です。
社会問題化している空き家の問題については、茅野市においても喫緊の課題となっており、増加し続ける空き家の解消に向けては、老朽危険空家等に対する対策と並行して、空き家の利活用対策にも取り組む必要性があります。
一方で、茅野市への移住を希望する方が多く存在し、「中古物件」いわゆる空き家を探している方がそのおよそ8割を占める中で、売買や賃貸に供すことができる物件が少なく、需要と供給にミスマッチが生じています。
そこで、「空き家を売りたい・貸したい方」と「空き家を買いたい・借りたい方」を結び付ける空き家バンクを開設し、空き家の解消及び流通を促進するとともに、市内への移住を含めた地域の活性化を図ることを目指してまいります。
(1)市内にある住宅(共同住宅、長屋及び分譲目的として建築された新築の住宅を除く。)、店舗及び事務所であること。
(2)現に使用していないまたは近く使用しなくなる予定の空き家であること。
(3)個人が所有する空き家であること。
※登記された物件であって、登記上の所有者が死亡しているケースで、相続登記が済んでいない場合には、登記手続きが完了した時点で空き家バンクへの登録が可能です。
(1)所有権その他の権利により空き家の売却または賃貸を行うことができる方。(市外の方でも構いません。)
※所有者自身が申請その他の手続きができない場合はご相談ください。
(1)茅野市が運営する空き家バンクウェブサイトにより空き家物件を紹介しますので、広く一般の方に閲覧いただけます。
(2)茅野市の移住推進組織「田舎暮らし楽園信州ちの協議会」とも連携を図ることで、移住希望者への広報も容易です。
(3)市が登録した空き家バンク協力事業者の媒介によるため、安心安全な取引が実施できます。
(4)空き家バンクに登録した、あるいは登録する予定の物件については、空き家改修の補助金が使える可能性があります。詳しくはこちらをクリック。
(1)茅野市空き家バンクは市と空き家バンク協力事業者(茅野市内の宅地建物取引業者)が連携して実施します。登録に係る個人情報を空き家バンク協力事業者に情報提供しますので、ご承知おき願います。
(2)空き家バンクに登録された物件については、安心安全な取引の実施のため、空き家バンク協力事業者の媒介による取引を基本とします。また、売買または賃貸の契約が成立した場合には、法等に定められた額を上限とした媒介報酬の支払いが発生します。現在、800万円以下の低廉な空き家等については、媒介の特例により、媒介報酬の上限が33万円(税込)と定められています。
(3)空き家バンク協力事業者もすべての空き家について媒介できるとは限りませんので、その場合には、その他の方法でのマッチングができるか検討しご相談します。
茅野市空き家バンクエントリーシート [Excelファイル/33KB]に必要事項を記入し、都市計画課へ提出してください。メールでの提出でも構いません。
提出先:茅野市役所4階40番窓口 都市計画課住宅係
メールアドレス:toshikeikaku@city.chino.lg.jp