ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

長峰中学校 学校Blog 2022年度

2023年3月16日 卒業証書授与式

 本年度も終わりを迎えました。新型コロナウイルス感染症対策として,大変残念ではありますが,1,2年生は参加できませんでしたが,巣立つ3年生の雄姿や想いは,また後輩へと受け継がれていきます。卒業生の皆さんが,未来への夢と希望を抱きながら,長峰中学校から胸を張って巣立っていく,そんな素敵な式でした。

2022年度卒業式にて卒業証書を受け取る生徒の様子の画像 2022年度卒業式にて式歌を歌う卒業生の様子の画像

 本年度も保護者の皆様をはじめ地域の方々の多大なご支援,ご協力をいただきましたことに感謝いたします。3年目となるコロナ禍の中で,1・2年生は進級,3年生は無事卒業を迎えることができましたことは,皆様のご理解とご支援があったからこそであります。本年度も,生徒の様子を学校で見ていただける機会は制限させていただきましたが,日々の生徒の登下校の見守りをはじめ,地域で温かく生徒を見守っていただけたことが,大きな安心感であり,同時に長峰中学校を支えてくださった保護者や学校評議員,同窓会,地域の皆様の温かさを様々な場面で感じました。今後さらに「地域と共にある学校」として進んでいかれますようように,学校長を始め教職員一同さらに頑張りたいと思っております。一年間本当にありがとうございました。

 

2023年3月15日 3学期終業式・離任式

 3学期に県大会以上の入賞結果を残したスケート部の表彰式を行った後,本年度を締めくくる3学期終業式が行われました。各学年の代表者による今年度の振り返り発表では,今年度得られた成果や課題,そしてそれらを次年度へどのように活かしていくのかを堂々とした姿で語ってくれました。また,式後には,1日早い離任式も行い,転任・退職職員の紹介をしました。

2022年度3学期終業式にて表彰を受けるスケート部の様子の画像 2022年度3学期終業式にて意見文発表する生徒の様子の画像

2022年度3学期終業式にて話をする校長の様子の画像 2022年度離任式にて話をする転退職する職員の様子の画像

転任・退職職員より一言

 これまで本当にお世話になりました。長峰中学校で学ばせていただいたことを「礎」に,新しい赴任先や新たな人生の舞台でも全力で精進してまいります。これまでお寄せいただきましたご厚情に心より深謝し,転退職の挨拶とさせていただきます。誠にありがとうございました。末筆ながら,長峰中学校生徒の皆さん,保護者の皆様,地域・同窓会の皆様の益々のご発展とご健勝をお祈り申し上げます。

 

2023年3月14日 3年生を送る会

 新生徒会主催で,3年生を送る会が開催されました。1,2年生から,これまでお世話になった3年生に感謝の思いやエールを送る会です。この会のために,新生徒会役員と1・2年生が実に多くの時間をかけて準備を進めてきました。内容は実に豊富であり,動画や合唱,プレゼント,クイズ,卒業生の学級担任あるある,卒業生合唱,くす玉等々書き切れないぐらいの創意工夫と3年生に対する想いにあふれていました。最後は,垂れ幕を用いて1・2年生から呼びかけで感謝とエールを伝えました。3年生にとっても,また,1・2年生にとっても次へとつながる素晴らしい3年生を送る会となりました。

2022年度3年生を送る会でくす玉を割る様子の画像 2022年度3年生を送る会で退場する様子の画像

 

2023年3月13日 第3回生徒総会

 1年ぶりに参集形式での生徒総会が開催されました。新生徒会からの3学期の反省や旅立つ3年生から生徒会へのエール,令和5年度生徒会スローガンの提案など,短い時間ではありましたが,密度の濃い有意義な時間を共有することができました。これまでの先輩が築き上げてきた伝統や今年度の反省を基に,次年度の生徒会が活躍し,長峰中学校を自治の力で輝かせることに期待しています。

2022年度第3回生徒総会の様子の画像

 

2023年1月11日 第1回生徒集会

 昨年末に3年生から2年生へと引き継ぎを行った新生徒会の活動が始まっています。新体制で迎える初めての生徒集会が行われました。片桐会長から3学期の生徒会テーマ「凡事徹底」が示されました。併せて,長峰中の生徒会三本柱「挨拶・清掃・奉仕活動」に対する1年後の目指す姿と3学期末に実現したい姿も示され,各委員会からも具体的な話がありました。片桐会長の話にあった通り,皆の協力が必要です。2年生のリーダーシップの下,1・2年生で新たな歴史をつくっていきましょう。3年生の皆さんは,後輩への助言等でしっかりと大切なことを伝えてください。新生徒会に期待しています。

第1回生徒集会にて3学期の生徒会テーマについて説明する生徒会長の様子の画像

 

2023年1月6日 3学期始業式

 昨年中に賜りましたご理解・ご協力に感謝申し上げると共に,本年も変わらぬご支援をいただけますよう,お願い申し上げます。皆さま方のご健康と益々のご発展を祈念いたします。

 年始の降雪がグラウンドに残る中,雄大な八ヶ岳の姿を望みながら,2022年3学期の始業式が行われ,2023年の長峰中学校がスタートを切りました。次年度を見据える大切な学期です。各学年の代表者による3学期の決意発表の中には,次年度の自己のあるべき姿とそのためにこの3学期に何をすべきかを考え,決意表明してくれた生徒もいました。また,3つの学期の中では,最短の学期になります。期間が短い分,取り組めることに限りはありますが,短い学期だからこそ頑張れること・もうひと踏ん張りできることもあると思います。2022年度の良い締めくくりとなる学期にしていきましょう。

学校から見える2023年の八ヶ岳の様子の画像 3学期始業式にて決意文発表をする生徒の様子の画像

 

2022年12月26日 2学期終業式

 8月19日に始まった2学期が今日で終わりました。登校日数は,86日間でした。
 式の中では,各学年の代表者が,2学期の振り返りを発表してくれました。夏に始まり,冬に終わる今学期は,多くの思い出や学びをもたらしてくれたことでしょう。今学期の成功も失敗も今後の生活に活かしていきましょう。
 一方,今学期は,部活動や生徒会など,長峰中学校のリーダーが3年生から2年生へとパトン・パスが始まった学期でもありました。次のステップへ向け,目的や目標を明確して冬休みを過ごしたいですね。

2学期終業式にて代表作文を発表する生徒の様子 2学期終業式での校長講話の様子
 また,2学期終業式と合わせて,表彰式(ハンドボール部,陸上競技部)および壮行会(スケート部),演奏会(吹奏楽部)が行われました。おめでとう。そして,頑張れ。

2学期中の大会実績を表彰されるハンドボール部の生徒の様子 2学期中の大会実績を表彰される陸上競技部の生徒の様子

壮行会でで意表挨拶をするスケート部員の様子 アンサンブルコンテストに向けて演奏を披露する吹奏楽部員の様子

アンサンブルコンテストに向けて演奏を披露する吹奏楽部員の様子 アンサンブルコンテストに向けて演奏を披露する吹奏楽部員の様子

アンサンブルコンテストに向けて演奏を披露する吹奏楽部員の様子

 

2022年11月14日 立会演説会・投票

 来年度の生徒会三役を決めるための立会演説会と投票が行われました。コロナ禍の中,感染拡大が懸念されることから,急遽オンラインによる立会演説会に学年ごとの投票となってしまいましたが,生徒達が手際よく準備をしてくれたおかげで,混乱もなく実施することができました。
 立会演説会では,2学年の各クラスから立候補した候補者が,これからの長峰中学校に対する思いや願いを,それぞれ全校生徒に堂々と伝えてくれました。また,それを聞く全校生徒もしっかりとその内容を受け止め,一体となってよりよい長峰中学校の姿を思い描きながら,長峰中の新たなリーダーにふさわしい人物を真剣に考えていました。投票は,市役所より本物の記載所と投票箱をお借りし,選挙管理委員長の「一票の権利 一票の責任」の話を踏まえ,ピリッとした緊張感の中で厳粛に投票が行われました。
 令和5年の生徒会正副会長に決まった3名には,長峰中学校生徒会の新たなリーダーとしての活躍を期待します。また,それとともに,よりよい生徒会を創りあげるために,全校生徒の積極的な協力をお願いします。ここまで現3年生が中心となって創りあげてきてくれた長峰中の素晴らしさを大切にしながら,新たな一歩をまた踏み出していきましょう。

立会演説会後の投票の様子の画像

 

2022年10月18日~20日 修学旅行

 10月18日より,2泊3日で3年生が修学旅行に行ってきました。宿泊での修学旅行は3年ぶりでした。本来であれば,古都,京都・奈良への修学旅行となるところですが,コロナ禍の中での実施につき,静岡・神奈川・山梨と隣県への旅となりました。
 初日は,三保の松原,久能山東照宮,日本平夢テラス,三島スカイウォーク,2日目は,三津シーパラダイス,箱根の関所,芦ノ湖,箱根彫刻の森美術館,蔵屋鳴沢で茶摘みを体験,白糸の滝・伊豆フルーツパーク,忍野八海,3日目は,富士急ハイランドを訪れました。
 今年の3年生は,入学直後まもなく,2ヶ月間の休校から始まった中学校生活を送ってきました。コロナ禍によるさまざまな制限の中,これまで体験できないことも多くありました。今年に入り,教育活動の制限も緩和され,本来の目的地ではなかったものの日常とは違う旅先で仲間と寝食を共にした時間は何よりの宝物になったのではないでしょうか。

修学旅行にて久能山東照宮を訪れている様子の画像 修学旅行にて白糸の滝を訪れている様子の画像

修学旅行にて茶摘みを体験をしている様子の画像

 

2022年10月12日 アルミ缶回収団体表彰

 アカシア祭に向け,生徒会が中心となって取り組んできたアルミ缶回収が,この度アルミ缶リサイクル協会より表彰されました。またその様子が,10月13日付長野日報でも取り上げられました。本年度は,全校で約710kg(生徒1人あたり1.92kg)が集まり,アカシア祭の資金としても大切に利用させていただきました。ご家庭の多大なるご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。伊藤生徒会長も「伝統の活動として続けていきたい」と話しております。長峰中の伝統ある活動として今後ともご協力をお願いいたします。

アルミ缶回収団体表彰の様子の画像

 

2022年9月30日~10月1日 第58回アカシア祭

 9月30日(金曜日)・10月1日(土曜日)に第58回アカシア祭が開催されました。今年のテーマは『笑顔満祭 ~創り上げる みんなで~』。コロナ禍の中で様々な工夫をしながら,みんなでアカシア祭を創り上げ,2 日間を見事大成功のうちに終わることができました。
 1日目の開祭式では,全校で製作したモザイクアートのステージバックが披露され,高らかに開祭が宣言されました。ステージ発表では,意見文発表や総合的な学習の時間の学習発表,科学部による発表が行われました。次に,吹奏楽部によるアカシアコンサートが行われ,練習で培った成果をリズムよく,軽快かつ優雅に披露してくれました。午後は,スポーツ委員会が中心となっての「アカシアオリンピック」が行われました。天候にも恵まれ,全員リレー,大縄跳び(八の字跳び),障害物競争の3種目でクラスの団結力を競いました。どの競技でも生徒の元気で明るい表情がとても印象的でした。

第58回アカシア祭での開祭宣言の様子の画像 第58回アカシア祭での科学部発表の様子の画像

第58回アカシア祭での開祭宣言の様子の画像 第58回アカシア祭でのアカシアオリンピックの様子の画像
 2日目の「音楽会」では,朝も夕も何十回と練習してきた全校合唱,学年合唱,クラス合唱を発表しました。どの合唱も「今」を生きる生徒の姿や思いが伝わる歌声で,取組みの良さが十分に発揮された素晴らしい音楽会となりました。最後の企画の「Skill Festival」では,歌唱やダンスパフォーマンスを中心に披露され,全校が一体となって体育館は大いに盛り上がりなりました。自分の特技に誇りをもち,また周りの特技に対するリスペクトの姿が素晴らしかったです。

第58回アカシア祭での3学年合唱の様子の画像 第58回アカシア祭でのSkill Festivalの様子の画像
 第58回アカシア祭を裏方として支え,開閉祭式でも工夫したパーフォーマンスで楽しませてくれた生徒会役員,それを支えた全校生徒に感謝です。1学期から構想を練り,夏休み前から準備を始め,休み明けには全校制作に取り組むなど,随所で“創り上げる みんなで”の姿が見られました。

第58回アカシア祭での閉祭式の劇の様子の画像 第58回アカシア祭での閉祭式の様子の画像

 

2022年8月19日 2学期始業式

 8月19日より2学期が始まりました。2 学期は,1年間で最も長い学期ですが,大きな行事,大切な節目となる活動がいくつもあり,きっとあっという間に過ぎていってしまうのではないでしょうか。大切に過ごしていきましょう。

 残念ながら,新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため,始業式は急遽変更してTV放送でとなってしまいましたが,校長講話に先立ち,「生徒意見発表」がありました。

TV放送による2学期始業式の様子の画像

 

2022年7月22日 1学期終業式

 4月7日の入学式・始業式に始まった令和4年度の1学期が終了しました。終息の見えないコロナ禍ではありましたが,比較的感染状況も落ち着いていたことや社会経済活動は止めないWithコロナの機運もあり,学校の教育活動も皆さまのご理解とご協力の中で概ね実施できましたこと大変嬉しく思います。ありがとうございました。

 さて,この1学期は70日の登校日でしたが,皆さんにとってはどんな時間だったでしょうか。1学年は自然体験教室,2学年は登山や職場体験への取り組み,3学年は中体連の最後の大会や進路に向けた講演会等,行事を通して多くのことを学びましたが,それ以上に普段の授業や学校生活の中で学び成長したことが多かったのではないかと思います。

 終業式の中では,各学年の代表者が,1学期の振り返りを発表してくれました。新入生も先輩も気持ち新たに迎えた春,草木に負けじと成長した夏,多くの思い出や学びをもたらしてくれたことでしょう。1学期の成功も失敗も今後の生活に活かしていきましょう。

1学期終業式で代表挨拶をする生徒の様子の画像

 また,終業式と合わせて,表彰式(陸上競技部・男子バレーボール部:中体連県大会)および壮行会(陸上競技部:中体連北信越・全国大会,男子バレーボール部:中体連北信越大会,吹奏楽部:吹奏楽コンクール地区大会)が行われました。おめでとう。そして,頑張れ。

1学期終業式での壮行会の様子の画像

 2学期には生徒会最大の行事であるアカシア祭が控えています。全校の皆さんがそれに向けて全力を出せるよう,この夏休みは各自が充実した生活を送ってください。

 

2022年7月13日 入笠山登山

 コロナ禍により,入笠山への日帰り登山となってしまいましたが,2年生最大の行事が無事終わりました。体力づくりや学年集会,予備登山など準備を入念に行い,天候にも恵まれ心地よい登山ができました。達成感を通して大きな成長の瞬間があったのではないでしょうか。

入笠山登山登山道の様子の画像 入笠山登山山頂の様子の画像

 

2022年6月3日 壮行会

 応援によって声を出すことから,校庭で運動系部活の中体連へ向けた壮行会を行いました。心温まる壮行会となりました。3年生にとっては,これまで練習してきた成果を発揮する最後の大会になります。自分を信じ,相手への敬意を忘れず,今ある自分の力を存分に発揮してきてください。

中体連へ向けた壮行会の様子の画像

 

2022年5月25日 自然体験教室

 年間行事予定では1学年の自然体験学習が宿泊学習となっていましたが,コロナ禍により昨年に引き続き日帰り日程に変更となりました。青少年自然の森へ行き,考古館・遺跡・尖石の見学をし,その後の昼食や学年レクを通して親睦を深めました。

1年生の自然体験教室の様子の画像 1年生の自然体験教室の様子の画像

 

2022年5月18日 三校清掃

 茅野高校・長峰中学校(2年生)・宮川小学校の三校が協力して地域の美化活動を行う「三校清掃」が行われました。約30 年続く伝統行事であり,新聞でも大きく取り上げられました。実は,整備委員や奉仕厚生委員が中心となり,事前に三校清掃の目的を確認,その意義を学年全員で学んだ上で臨んでいました。生徒会活動としても大切な活動でした。

三校清掃に取り組む児童生徒の様子 三校清掃に取り組む児童生徒の様子

 

2022年5月11・12日 芸術鑑賞会

 学年ごとにはなりましたが,体育館にて3年ぶりの芸術鑑賞会を行いました。劇団「笑う猫」による「もったいないミュージカル」を鑑賞。新聞にも掲載され,取材を受けた1年生は,「最近SDGs(持続可能な開発目標)という言葉をよく聞くけど,この劇を見てなるほどと思った。物を大切にしていきたい。」と答えるなど,地球環境を守る大切さを学びました。

芸術鑑賞会の様子の画像

 

2022年4月8日 生徒会入会式

 1年生の生徒会入会式が生徒会主催で行われました。感染症対策の観点から体育館には1年生と発表者のみが集まり,他の2・3年生はTV放送にて見守りました。生徒会役員による中学校生活を模した劇や生徒会スローガン・各委員会活動の発表を真剣に聞く1年生の姿が印象的でした。1つ1つの行事を通して,長峰中学校の一員であるという自覚が深まっていきますね。

2022年生徒会入会式の入場の様子の写真 2022年生徒会入会式の劇の様子の画像

 

2022年4月7日 入学式・1学期始業式

 1年生の皆さん,長峰中学校への入学おめでとうございます。上級生・職員一同,皆さんの入学を心待ちにしていました。健やかな体と康らかな心を大切に,3年間の中学校生活を友と楽しみ,日々成長していきましょう。

 同日に,1学期の始業式が行われました。感染症対策の観点から体育館に一堂に会する形式は取れず,TV放送にて実施しました。2022年度の長峰中学校,始動です。生徒の皆さんは,今年度をどのような1年にしたいですか?

2022年度の長峰中学校の入学式の画像

 

 

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>