ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

長峰中学校 学校Blog 2021年度

2022年3月17日 卒業証書授与式

 本年度も終わりを迎えました。新型コロナウイルス感染症対策として,大変残念ではありますが,1,2年生は参加できませんでしたが,巣立つ3年生の雄姿や想いは,また後輩へと受け継がれていきます。

卒業証書授与式で卒業証書を授与される様子の画像 卒業証書授与式での卒業生合唱の様子の画像

 

 本年度も保護者の皆様をはじめ地域の方々の多大なご支援・ご協力をいただきましたことに感謝いたします。一昨年度から続いているコロナ禍において,無事1,2年生が進級,3年生が卒業を迎えることができますのは,皆様のご理解とお支えがあったからこそであります。今後さらに「地域と共にある学校」として進んでいかれますように,学校長をはじめ教職員一同さらに頑張りたいと思っております。1年間本当にありがとうございました。

 

2022年3月16日 3学期終業式・離任式

 3学期に県大会以上の入賞結果を残したスケート部,吹奏楽部の表彰式を行った後,本年度を締めくくる3学期終業式が校内TV放送にて行われました。各学年の代表者による今年度の振り返り発表では,今年度得られた成果や課題,そしてそれらを次年度へどのように活かしていくのかを堂々とした姿で語ってくれました。

3学期終業式を校内TV放送にて開催した様子の画像

 終業式後,同様に校内TV放送にて離任式を行い,転任・退職職員の紹介を行いました。

転任・退職職員より一言

これまで本当にお世話になりました。長峰中学校で学ばせていただいたことを「礎」に,新しい赴任先や新たな人生の舞台でも全力で精進してまいります。これまでお寄せいただきましたご厚情に心より深謝し,転退職の挨拶とさせていただきます。誠にありがとうございました。末筆ながら,長峰中学校生徒の皆さん,保護者の皆様,地域・同窓会の皆様の益々のご発展とご健勝をお祈り申し上げます。

 

2022年3月15日 3年生を送る会

 新生徒会主催で,3年生を送る会が開催されました。1,2年生から,これまでお世話になった3年生に感謝の思いやエールを送る会です。コロナ禍により,例年のように体育館に集まって行うことができないため,各教室をオンラインで結び,「オンライン3年生を送る会」として開催をしました。この会のために,新生徒会役員と2年生,そして1年生が実に多くの時間をかけて準備を進めてきました。

 内容は実に豊富であり,動画やライブ中継,呼びかけ,クイズ,垂れ幕,バルーン,中庭の利用等々書き切れないぐらいの創意工夫と3年生に対する想いにあふれていました。最後は,3年生駐車場へ出てもらい,1,2年生から呼びかけで感謝とエールを伝えました。3年生にとっても,また,1,2年生にとっても次へとつながる素晴らしい3年生を送る会となりました。

3年生を送る会で中庭で垂れ幕披露を行っている様子の画像

3年生を送る会における駐車場での呼びかけ・エールを行う様子の画像

 

2022年1月12日 新体制生徒会始動

 昨年末に3年生から2年生へと引き継ぎを行った新生徒会の活動が始まっています。新体制で迎える初めての生徒集会が行われました。伊藤会長から長峰中の生徒会三本柱「挨拶・清掃・奉仕活動」を大切にし,より良い学校を目指して活動を進めていこうという方針が示され,意見交換も行われました。これからどんどんと新生徒会の活動が具体的に始まっていきます。2年生のリーダーシップの下,1・2年生で新たな歴史をつくっていきましょう。3年生の皆さんは,後輩への助言等でしっかりと大切なことを伝えてください。新生徒会に期待しています。

新体制で初の生徒集会で話をする生徒会長の画像

 

2022年1月7日 3学期始業式

 昨年中に賜りましたご理解・ご協力に感謝申し上げると共に,本年も変わらぬご支援をいただけますよう,お願い申し上げます。皆さま方のご健康と益々のご発展を祈念いたします。

 年始の降雪がグラウンドに残る中,雄大な八ヶ岳の姿を望みながら,2021年3学期の始業式が行われ,2022年の長峰中学校がスタートを切りました。次年度を見据える大切な学期です。各学年の代表者による3学期の決意発表の中には,次年度の自己のあるべき姿とそのためにこの3学期に何をすべきかを考え,決意表明してくれた生徒もいました。また,3つの学期の中では,最短の学期になります。期間が短い分,取り組めることに限りはありますが,短い学期だからこそ頑張れること・もうひと踏ん張りできることもあると思います。2021年度の良い締めくくりとなる学期にしていきましょう。

長峰中学校から見える八ヶ岳と残雪の画像 3学期始業式で決意発表をする学年代表者の画像

 

2021年12月24日 2学期終業式・表彰式・壮行会

 8月20日に始まった2学期が今日で終わりました。登校日数は,86日間でした。

 式の中では,各学年の代表者が,2学期の振り返りを発表してくれました。夏に始まり,冬に終わる今学期は,多くの思い出や学びをもたらしてくれたことでしょう。今学期の成功も失敗も今後の生活に活かしていきましょう。

  一方,今学期は,部活動や生徒会など,長峰中学校のリーダーが3年生から2年生へとパトン・パスが始まった学期でもありました。次のステップへ向け,目的や目標を明確して冬休みを過ごしたいですね。

2学期終業式で2学期の反省を発表する代表者

 また,2学期終業式と合わせて,表彰式(陸上部:北信越大会)および壮行会(スケート部:中体連,吹奏楽部:アンサンブルコンテスト)が行われました。おめでとう。そして,頑張れ。

2学期終業式での陸上部表彰式の様子の画像 2学期終業式でのスケート部壮行会の様子の画像

2学期終業式での吹奏楽部壮行会の様子の画像 2学期終業式での吹奏楽部壮行会の様子

 

2021年12月10日 PTA講演会「命の授業」

 PTA講演会として,講演家の腰塚勇人さんをお呼びし,「命の授業 ~ドリー夢メーカーと今を生きる~」が行われました。

 腰塚さんは,「熱血中学校教師」でしたが,スキー場で首に大けがを負い,「一生首から下が動かない,よくて車イス生活」と医者から告げられた状況から,奇跡の回復を遂げ,学校現場に復帰されました。その経験を基に,今では「命の授業」を日本全国で行われています。自身が奇跡の回復をすることができたのは,自分を支えてくれた多くの「ドリー夢メーカー」がいたからという経験から,生徒の皆さんはもちろん,会場で一緒に聴いていた保護者の方,職員に向けて,「1つしかない自分の命をどう使いますか?」と熱く語りかけてくださいました。

 腰塚さんの講演から,生徒は多くのことを感じ,考え,あっという間の70分間となりました。腰塚さんがおっしゃっていたように,ここからが大切ですね。感じたこと,考えたことを基に,どう「命を使う」のか,そんなことを毎日の生活の中でも意識していきたいですね。

命の授業をされる腰塚さんの様子の写真① 命の授業をされる腰塚さんの様子の写真②

 また,講演後,本校での講演に関する内容を腰塚さんのホームページに投稿してくださいました<外部リンク>

腰塚勇人さんの公式ホームページはこちら<外部リンク>

 

2021年11月25日 次年度生徒会正副会長選挙 立会演説会・投票

 2022年度の生徒会を担う正副会長の選挙活動が終盤を迎え,立会演説会および投票が行われました。立会演説会では,先輩方が創り上げてきた長峰中学校の伝統をどのように継承していくのか,どのようにアップデートを図っていくのかを堂々と語る候補者の姿が印象的でした。続けて行われた投票では,「一票の権利・一票の責任」を感じながら,整然と一票を投じることができていました。

次年度生徒会正副会長候補者立会演説会 次年度生徒会正副会長投票の画像

 

2021年11月1日 音楽会

 従来,文化祭の中に組み込まれる音楽会ですが,長引くコロナ禍の影響を受けて延期され,文化祭とは別日の開催となりました。延期とはなったものの,練習できた期間は非常に短く,「本当に間に合うのか...」という不安を直前まで抱き続けた生徒も多くいたのではないでしょうか。しかし,どの学年・クラスもその不安に負けず,この短期間でしっかりと仕上げ,当日は,素敵な合唱を披露してくれました。イレギュラーな音楽会とはなりましたが,この音楽会の思い出を大切にしてほしいと思います。また,「歌声が響き合う学校」という環境が戻りつつあることをうれしく思います。

3学年合唱の画像

(3学年合唱「地球の鼓動」より)

 

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>