茅野市を含む諏訪地域公共図書館の資料は、諏訪地域公共図書館情報ネットワーク 『すわズラ~』 から探すことができますのでご利用下さい。
すわズラ~<外部リンク>
新型コロナウイルス感染拡大防止の対応を行っています
茅野市対策本部の方針により、茅野市図書館では施設の利用を一部制限して開館しています。
- 30分以内を目安にできるだけ短時間でのご利用をお願いします
- 座席の利用を休止します
- 行事の休止については、こちらをご覧ください(行事のお知らせ、おはなし会)
- 分室、市民館につきましては制限を設けて開館しています。詳しくは各分室、市民館図書室までお問い合わせください
ご来館の際のお願い
下記に該当する方のご利用をお断りさせていただきます。
- 発熱、体調不良の方
- 入館時に、正面入口の体温測定器にて37.5度以上を計測された方
また、感染拡大防止のため、マスクの着用、手洗い、消毒にご協力ください。
開館時間
午前10時~午後6時(曜日にかかわらず)
※休館日については本館休館日をご覧ください
利用できるサービス
- 資料の貸出、返却
(貸出冊数 本・雑誌などは10点まで。AVは3点まで
貸出期間 3週間。AVは1週間。ただし、他館から取り寄せた本については2週間)
- 新規利用者登録、長期未利用カードの再登録、利用カード再発行
- 諏訪地域外の相互貸借(相手方の状況などにより、対応出来ない場合があります)
- 資料予約
- 新聞・雑誌最新号の閲覧
- 資料検索用タッチパネル(3台)
- 寄贈受付
利用できないサービス
- インターネット端末、飲食コーナーの利用
- 窓口でのインターネット登録申込
- 閲覧室の学習スペースとしての利用
- 郷土資料コーナー
- パソコンコーナー
- 資料複写
- レファレンス
- 座席の利用
インターネットからの資料予約
すわズラ~<外部リンク>に登録すると、インターネットから資料の予約をすることができます。
資料の予約をするには
インターネットから資料の予約をするためには、事前登録が必要です。ながの電子申請<外部リンク>から登録手続きを行ってください。
QRコードからも申請できます。
登録が完了しましたら、メールでお知らせします。(基本的に申請いただいた翌開館日の登録となります)
<外部リンク>
資料の寄贈をお願いします
資料を充実させるため、皆さまからの資料の寄贈をお待ちしています。
次の資料について、ご寄贈いただけるものがありましたら、カウンターまでお持ちください。
- 5年以内に出版された小説
- ベストセラー(ジャンルは問わず)
- 郷土資料(茅野市や諏訪地域で出版された本、茅野市や諏訪地域出身・在住の著者が執筆、作成した資料、茅野市や諏訪地域を題材とした本等)
- 音楽CD(DVD、ビデオ等映像資料については著作権上の制限があるため、音声のみのものをお願いします)
寄贈については次の点をご了承ください
- 寄贈資料の取り扱いは、茅野市図書館に一任していただきます
- 寄贈後の資料はお返しすることができません
- 寄贈資料の所蔵状態のお問い合わせにはお答えできません
- 寄贈資料をこちらから取りに伺うことはできません