本文
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(以下、「臨時交付金」)が令和2年度に創設されました。
この臨時交付金は、新型コロナウイルス感染症への対応として必要な、以下を目的とした事業であれば、原則として使途に制限はありません。
臨時交付金の詳細については、下記のリンク先をご覧ください。
「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」(内閣府ホームページ)<外部リンク>
茅野市では、この臨時交付金を活用して、感染拡大の防止、地域経済や市民生活の支援等の取組を行っています。
臨時交付金は、実施計画に掲載した事業に活用することができます。茅野市の実施計画は、こちらをご覧ください。
令和2年度 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画 [PDFファイル/220KB]
令和3年度 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画 [PDFファイル/177KB]
令和4年度 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画 [PDFファイル/185KB]
令和5年度 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金実施計画 [PDFファイル/215KB]
令和2年度 7億5626万2059円
令和3年度 3億8220万6000円
令和4年度 8億4755万8000円
令和5年度 3億2939万3261円
臨時交付金を活用して実施した事業について、茅野市の実施状況及び実施効果の検証結果を公表します。
令和2年度 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 実施状況及び効果検証 [PDFファイル/234KB]
令和3年度 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 実施状況及び効果検証 [PDFファイル/154KB]
令和4年度 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 実施状況及び効果検証 [PDFファイル/540KB]
令和5年度 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金 実施状況及び効果検証 [PDFファイル/169KB]
臨時交付金を活用する特定の個人または事業者等に対する支援事業のうち、一の個人または事業者等あたり1,000万円以上を支援するものについては、各地方公共団体において事業内容をホームページで公表することとされています。
茅野市の特定事業者支援事業の内容については、こちらをご覧ください。