ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書

ページID:0053019 更新日:2022年1月18日更新 印刷ページ表示

「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書」シリーズ

諏訪中央病院の玉井道裕(たまい みちひろ)医師が作成された「新型コロナウイルスの感染をのりこえるための説明書」シリーズを公開します。
かわいいイラスト付きでわかりやすい説明書です。PDF版とウェブブック版を掲載しています。

  • 著者の許可なくテレビ・ラジオ等メディアでのご紹介は、ご遠慮ください。
  • 市ホームページへの掲載にあたり、データサイズの圧縮処理をしています。
    元のデータは、諏訪中央病院のホームページ<外部リンク>でご覧いただけます。

【1月18日更新】 「オミクロン株編」を公開

第6波が押し寄せています。

この第6波の特徴は、「オミクロン株」の出現。
オミクロン株の感染力はとても強く、症状は風邪に似ていると言われています。

「風邪だからいつも通りの生活をしていても、大丈夫。」

この間違った認識が、職場や学校でのクラスタ―の要因の一つと考えられています。

今、再確認しておきたいオミクロン株に対応するポイントを、分かりやすいイラストとともに解説しています。

オミクロン株編はこちら

  • 敵を知らないと…
  • 今、どういう状況?
  • 今、何が問題?
  • どうしてこうなった?
  • オミクロンは軽症だから大丈夫?
  • ざっくり、コロナの比較
  • アメリカの現状
  • オミクロン変異株
  • オミクロンの変異の特徴
  • オミクロンの感染力
  • オミクロンの症状
  • この時期に「かぜ」をひいたら
  • オミクロンの重症度
  • オミクロンとデルタの違い
  • オミクロンとワクチン3回目
  • ワクチンのイメージ
  • 治療の選択肢が増えました
  • 治療の考え方
  • 最後に

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(オミクロン株編)表紙新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(オミクロン株編)

目次

オミクロン株編

デルタ株より感染力が数倍強いと言われるオミクロン株の特徴や、ワクチンとの関係性を解説します。(令和4年1月作成)

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(オミクロン株編) [PDFファイル/12.85MB]

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(オミクロン株編)ウェブブック版

デルタ株編

元祖コロナとデルタ株の違いや、デルタ株が感染しやすい理由を解説しています。(令和3年8月作成)

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(デルタ株編) [PDFファイル/6.63MB]

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(デルタ株編)(ウェブブック版)

ワクチン編

第4派が押し寄せている今の状況を理解し、ワクチンのメリット、デメリットと変異株について学びます。(令和3年4月作成)

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(ワクチン編) [PDFファイル/8.12MB]

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(ワクチン編)ウェブブック版

誰かの物語編

もはや誰にでも「いつもの日常」が壊れる日が来るかもしれない状況の今、濃厚接触者となった場合や検査を受けて陽性だった場合の心の準備について学びます。(令和3年1月作成)

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(誰かの物語編) [PDFファイル/1.46MB]

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(誰かの物語編)ウェブブック版

年末版

全国で感染者の拡大が収まらないでこれから年末年始を迎えるにあたり、私たちが今考えなければならないことについて学びます。(令和2年12月作成)

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(年末版) [PDFファイル/1.75MB]

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(年末版)ウェブブック版

働く人々版

新型コロナウイルス感染症と付き合っていくためには、どのようなことが重要なのか、今後の新生活様式に向けた解説となっています。(令和2年5月作成)

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(働く人々版) [PDFファイル/1.19MB]

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(働く人々版)ウェブブック版

全国版

より多くの方と共有したい日常生活で気を付けることを可愛らしいイラストとともに、やさしい言葉で解説していただきました。(令和2年4月作成)

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(全国版) [PDFファイル/1012KB]

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(全国版)ウェブブック版

地方版

地方に住んでいるわたし達が心がけることがまとめられています。(令和2年4月作成)

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(地方版) [PDFファイル/798KB]

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(地方版)ウェブブック版

続編

具体的な対策や予防方法を学びます。(令和2年4月作成、5月改訂)

新型コロナウイルスの感染をのりこえるための説明書・続(改訂版)  [PDFファイル/2.05MB] 

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書・続(改訂版)ウェブブック版

新型コロナウイルスの感染をのりこえるための説明書

新型コロナウイルス感染症の基本知識を学びます。(令和2年3月作成)

新型コロナウイルスの感染をのりこえるための説明書 [PDFファイル/1.42MB]

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書ウェブブック版

動画「新型コロナウイルス感染症で命を落とさないために、あなたが今できること。」

動画「新型コロナウイルス感染症で命を落とさないために、あなたが今できること。」シリーズを公開します。
動画はビーナネットChinoでも配信しています。

第1回 総論編

「新型コロナウイルスの感染をのりこえるための説明書」を抜粋し作成した解説付き動画です。出演は、諏訪中央病院の須田万勢(すだ ませい)医師です。
動画 新型コロナウイルス感染症で命を落とさないために、あなたが今できること。(第1回 総論編)<外部リンク>

第2回 手洗い編

今日からすぐに出来る感染症予防策を、諏訪中央病院の医師の先生方のご出演により作成しました。ドラマ仕立てでとてもわかりやすい動画です。
動画 新型コロナウイルス感染症で命を落とさないために、あなたが今できること。(第2回 手洗い編)<外部リンク>

第3回 マスク編

諏訪中央病院の医師の先生方のご出演により作成しました。

動画 新型コロナウイルス感染症で命を落とさないために、あなたが今できること。(第3回 マスク編)<外部リンク>

テーマ別(ペライチ版)

新型コロナウイルス感染症で命を落とさないために、あなたが今できること。【手洗い編】<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症Q&A<外部リンク>
かぜかな?コロナかな?と思ったら・・・知っておきたい時間の経過<外部リンク>

ペライチとは、株式会社ペライチのホームページ作成サービスです。
このページは、茅野市と株式会社ペライチが連携して実施している「地域まるごとペライチ」プロジェクトで制作しました。
ペライチ版では、テーマ別でご覧いただけます。

音声版

「新型コロナウイルスの感染をのりこえるための説明書」を抜粋して作成した解説付き動画「新型コロナウイルス感染症で命を落とさないために、あなたが今できること。(第1回 総論編)<外部リンク>」の音声版(CD、カセットテープ)を作成しました。

ご希望の方は、地域創生課 広報係 電話0266-72-2101 内線235 までご連絡ください。

「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書」の取扱いについて

テレビ・ラジオ等でも「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書」が連日取り上げられています。多くの企業様や自治体等から、説明書の取扱いについてお問い合わせをいただいているところです。
諏訪中央病院の玉井医師へ確認させていただき、「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書」の取扱いを次のとおりとします。

個人・企業・自治体等における説明書の利用について

利用する際のお願い

利用する際には次の点について表記・明示してください。

  1. 諏訪中央病院の玉井道裕医師が作成したものであること
  2. 茅野市や諏訪中央病院のホームページに掲載しているものであること

文章・画像の加工、改変はご遠慮ください。

ページの一部を抜粋してご利用される場合でも、茅野市や諏訪中央病院のホームページに掲載している全編もあわせてご覧ください。

紙媒体に印刷して利用する場合

茅野市ホームページに掲載しているPDFファイル等をダウンロードしてご利用ください。

サイトやSNSへ掲載する場合

茅野市ホームページ内の「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書」のページURL および 諏訪中央病院のホームページURLを掲載してください。

PDFファイルを直接掲載することを禁じます。
PDFファイルのURLが変わる場合がありますので、PDFファイルのURLを掲載することはご遠慮ください。

取材対応、メディアでの利用について

  1. 著者の許可なくテレビ・ラジオ等のメディアでの紹介は、ご遠慮ください。
  2. お問い合わせは、諏訪中央病院 広報調整係へお願いします。
    諏訪中央病院 電話番号(0266)72-1000(代表)
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)