桜めぐり2025
今日の桜めぐり
令和7年4月30日撮影
蓼科山聖光寺
令和7年4月28日撮影
蓼科山聖光寺
令和7年4月26日撮影
蓼科山聖光寺
令和7年4月25日撮影
蓼科山聖光寺
標高1,200メートル付近に位置する聖光寺。見頃を迎えています。
八ヶ岳総合博物館
ヤエザクラとカスミザクラが見頃を迎えています。
博物館には、豊富な種類の桜が集まっており見頃も異なることから、長い期間桜を楽しむことができます。
令和7年4月24日撮影
蓼科山聖光寺
令和7年4月23日撮影
八ヶ岳総合博物館
カスミザクラが咲き始めました。
令和7年4月22日撮影
蓼科山聖光寺
聖光寺の桜が咲き始めました。
粟沢観音
八ヶ岳総合博物館
ヤエザクラ
ソメイヨシノは散り始めです。
令和7年4月20日撮影
茅野市運動公園
満開の桜の下、「トヨタガズーレーシングラリーチャレンジ2025 in 八ヶ岳 茅野」が茅野市運動公園をメイン会場として行われました。
八ヶ岳総合博物館
ヤエザクラ(写真)とソメイヨシノが見頃を迎えています。
ウワミズザクラの蕾です。
蓼科山聖光寺
令和7年4月18日撮影
茅野市運動公園
粟沢観音
八ヶ岳総合博物館
ヤエザクラ
ソメイヨシノ
宮川左岸沿いの桜並木
令和7年4月17日撮影
茅野市運動公園
八ヶ岳総合博物館
下菅沢の祖霊桜
古御堂の枝垂桜
蓼科山聖光寺
令和7年4月16日撮影
宮川左岸沿いの桜並木
茅野市運動公園
八ヶ岳総合博物館
ヤエザクラ
ソメイヨシノ
令和7年4月14日撮影
古御堂の枝垂桜
茅野市運動公園
茅野市運動公園では、本日(令和7年4月14日)から夜間ライトアップを行います。
ライトアップ 午後6時30分から午後10時まで
下菅沢の祖霊桜
粟沢観音
令和7年4月12日撮影
宮川左岸沿いの桜並木
八ヶ岳総合博物館
コヒガンザクラが満開です。
ソメイヨシノが開花しました。
ヤエザクラ
令和7年4月11日撮影
宮川左岸沿いの桜並木
八ヶ岳総合博物館
茅野市運動公園
粟沢観音
下菅沢の祖霊桜
令和7年4月9日撮影
宮川左岸沿いの桜並木
八ヶ岳総合博物館
コヒガンザクラが咲き始めました。
ソメイヨシノ
茅野市運動公園
令和7年4月8日撮影
宮川左岸沿いの桜並木
粟沢観音
古御堂の枝垂桜
令和7年4月4日撮影
宮川左岸沿いの桜並木
日当たりが良い場所では、開花が確認できました。
八ヶ岳総合博物館
ソメイヨシノ
コヒガンザクラ
茅野市運動公園
令和7年3月31日撮影
宮川左岸沿いの桜並木
令和7年3月29日撮影
八ヶ岳総合博物館
博物館さくらウィークが始まりました。初日は、あいにくの雪模様。
膨らみ始めたソメイヨシノの花芽が湿った雪をかぶり、寒そうです。開花が待ち遠しいですね。
1週間ほど前から準備しておいた切枝に付いていた蕾は、陽のあたる館内ロビーで過ごしたので、ぴったり初日にあわせ開花しました。
プラネタリウムでは期間中、お花見プラネタリウムを上映しています。
ゆったりリクライニングチェアに腰かけて、夜桜と星を見上げる10分間のショートプログラムです。
プラネタリウムドーム内は桜満開さきどりです。どうぞご体験ください。
令和7年3月25日撮影
宮川左岸沿いの桜並木
令和7年3月21日撮影
宮川左岸沿いの桜並木
令和7年3月14日撮影
宮川左岸沿いの桜並木
市内の桜スポットの中でも早く咲き始める場所です。