ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報・組織 > 市長の部屋 > ごあいさつ > 市長の部屋 > 市長フォトレポート(令和7年8月)

本文

市長フォトレポート(令和7年8月)

ページID:0072891 更新日:2025年9月10日更新 印刷ページ表示

市長が出席した行事・イベントなどについてのレポートです。

令和7年

8月2日(土曜日) 「蓼科野菜」マルシェ

 蓼科野菜

今年度からブランド化された「蓼科野菜」の魅力発信を目的として、渋谷区内2か所でとうもろこし、大玉トマトを中心とした新鮮な野菜の販売を行いました。
多くの方にお越しいただき、一日で用意したすべての野菜が完売しました。これからも、「蓼科野菜」の魅力、茅野市の魅力を積極的に発信していきます。

8月9日(土曜日) 第48回 茅野どんばん

 ちのどんばん2       ちのどんばん1

48回目となる今年の「茅野どんばん」は、「笑顔咲かせる祭りの広場!思いつなげる茅野どんばん!!」をテーマに、日中は子ども向けの「仕事体験広場ジョブタウン」や「茅野どんばんダンスフェスティバル」などを開催し、夜には45連約1,600人の方が踊りに参加し、子どもから大人まで笑顔広がる一日となりました。

8月21日(木曜日) 「環八ヶ岳連携推進協議会」設立総会

 環八ヶ岳1       環八ヶ岳2         

八ヶ岳の麓に位置する長野県と山梨県の13市町村が観光の振興を中心として広域定期に連携し、地域活性化を図ることを目的とした「環八ヶ岳連携推進協議会」の設立総会が、南牧村で開催されました。
今後、交通環境の整備やそれぞれの市町村が持つ八ヶ岳の魅力の発信などを体系的に強化していくなかで、観光や文化の振興を図っていきます。

8月30日(土曜日) 令和7年度 茅野市戦没者合同追悼式 

 戦没

茅野市民館を会場として、「令和7年度 茅野市戦没者等合同追悼式」が開催されました。 ご遺族や関係者など約80名が参列し、献花などを行い、先の大戦で犠牲になられた方々や開拓犠牲者、引き揚げ殉難者などを心から追悼し、戦没者諸霊のご冥福をお祈りしました。

皆さまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?