本文
|
令和2年度のまちづくり懇談会が、10月8日の金沢地区から始まり11月26日の泉野地区まで市内10地区と全地区対象の1回、計11回で開催されました。今年のテーマは、「若者に「選ばれるまち」の実現に向けて」をテーマに行い、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため人数を減らしての開催となりましたが、約470人の方にご参加いただきました。 |
|
諏訪大社ロータリークラブ様より、ベルビア内にある「0123広場」へ木製のおもちゃを寄贈いただきました。当日はおもちゃのお披露目もあり、来場されたお子さん方も大変喜んでいました。これから長く使用させていただきます。ありがとうございました。 |
|
福島県福島市にて、「土偶を活かしたまちづくり」をテーマに木幡福島市長と対談を行いました。茅野市には国宝土偶が2体、福島市には重要文化財の土偶が1体あり、愛称の由来や縄文を活かしたまちづくりについて対談しました。 |
|
キッツマイクロフィルター様と「災害時における生活物資等の供給に関する協定」を締結しました。災害時等の現場で、携帯用浄水器「スーパーデリオス」を供給していただけます。当日の実演では赤錆の入った液体が、浄水器を通すことで無色透明になる様子を拝見しました。 |