本文
運動公園内施設利用申し込み・利用料金・注意事項
令和7年10月1日から使用料、減免基準が変更されます
主な変更点
・市民外料金がなくなり、市民料金に統一されます。
・大学生料金がなくなり、一般料金に統一されます。
・自由広場・近隣公園の市民使用料が有料になります。
・総合体育館のメイン・サブ体育館、柔道場、剣道場、卓球室、屋内ゲートボール場の個人使用がなくなり、専用使用のみとなります。
・相撲場、野外音楽堂が廃止となります。
・バッティングセンターの1ゲーム料金が、通年200円となります。
・身体障害者手帳等をお持ちの方の個人使用料の免除が50/100になります。
お問い合わせ先
- 総合体育館受付窓口 電話0266-71-1645
- バッティングセンター 電話0266-73-5313
- 国際スケートセンター・ゴルフ練習場 電話0266-72-5815
施設予約・調整会議
施設予約
予約は、一般使用・大会使用・合宿使用で方法が異なりますので、以下の項目よりご確認ください。
予約手続きは、総合体育館受付窓口で申請書に記入いただき、使用料を添えてお申し込みください。許可証の交付を受けて予約が完了となります。
また、一般予約は、インターネットからも可能です。原則として毎月5日から翌月分が予約可能になります。
なお、インターネットからの申し込みの場合、仮予約となりますので、申し込みから7日以内に総合体育館受付窓口に使用料を添えて本予約をしてください。
インターネット予約には、IDが必要になりますので、運動公園の施設を利用される場合は、窓口での申請が必要となります。
茅野市公共施設予約システムはこちら。<外部リンク>
調整会議
毎月初の平日に行います。
午前9時から各施設ごと調整会議を行っていますので、翌月の施設利用希望日を調整してください。
調整会議の会場は、総合体育館内の各会議室となります。
11月24日から翌年4月までの期間は、屋外施設の予約は受け付けておりません(4月中旬から下旬にグラウンド整備が整いしだい貸出を行います)。
利用料金
茅野市運動公園内施設は有料施設です
令和7年(2025年)10月1日以降の使用料が改定されます。
使用料は下記のとおりです。
・令和7年9月30日までの使用料一覧 [PDFファイル/171KB]
・令和7年10月1日からの使用料一覧表 [PDFファイル/164KB]
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳(以下障害者手帳)をお持ちの方
障害者手帳をお持ちの方は、運動公園各施設の個人使用料が令和7年9月30日までは全額免除、令和7年10月1日から50/100免除となります。
各施設利用申請時に「障害者手帳」を各施設窓口に提示し「減免申請書」を記入のうえ、使用料をお支払いください。
ご利用上の注意事項
多くの方が使用する施設です。利用方法等をお守りいただき、安全に楽しくご利用ください。
関連情報
ダウンロード
インターネット予約ID取得申請書[Excelファイル/41KB]
インターネット予約ID取得申請書[PDFファイル/101KB]
有料公園施設使用許可申請書 [Excelファイル/25KB]
有料公園施設使用許可申請書(自由広場、近隣公園用) [Excelファイル/22KB]
行事共催等申請書〈教育委員会宛) [Wordファイル/19KB]
行事共催等事業実施報告書(教育委員会宛) [Wordファイル/36KB]
地図情報
茅野市運動公園総合体育館受付
茅野市玉川500番地
電話0266-71-1645(受付)
0266-72-8399(スポーツ健康課)