JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
縄文 国宝 道の駅「ビーナスライン蓼科湖」 温泉 八ヶ岳 蓼科 白樺湖・車山 のらざあ 公共交通 DX 電子申請 空き家 行財政 第6次茅野市総合計画 各種検診 桜めぐり 職員募集 ゴールデンウィーク中の公共施設開館情報
本文
『トヨ』で円形を形どって地域を表現し、中央に『小』を配し、円形は『和』を意味しています。また、三角形は尖石遺跡の『尖石』と周囲の山々の勇姿を表しています。しっかり大地に根をすえて、未来に向かって大きく羽ばたく子どもたちを願い、地域の方のデザインにより、昭和55年に制定されました。 縄文文化のお膝元に生活している子どもたちは、生活科や総合的な学習の時間の中で、どんぐりクッキー作り・土鈴作り・土器作り・土笛作りといった体験を通して、古人の智恵に触れるような活動を楽しんでいます。
豊平小学校 校章紹介 [PDFファイル/188KB]