ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

校章紹介

ページID:0032371 更新日:2021年11月25日更新 印刷ページ表示

『トヨ』で円形を形どって地域を表現し、中央に『小』を配し、円形は『和』を意味しています。また、三角形は尖石遺跡の『尖石』と周囲の山々の勇姿を表しています。しっかり大地に根をすえて、未来に向かって大きく羽ばたく子どもたちを願い、地域の方のデザインにより、昭和55年に制定されました。
縄文文化のお膝元に生活している子どもたちは、生活科や総合的な学習の時間の中で、どんぐりクッキー作り・土鈴作り・土器作り・土笛作りといった体験を通して、古人の智恵に触れるような活動を楽しんでいます。

豊平小学校 校章紹介 [PDFファイル/188KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

学校だより
校歌
特設活動(音楽部)
いじめ防止基本方針