外国籍市民のための生活応援について(がいこくせき しみん のための せいかつ おうえん について)
茅野市では、外国籍市民が言葉や文化の違いから生じる生活上のさまざまな悩みや問題を解決し、自立して生活することができるよう、相談事業や日本語教室、生活情報ガイドブックの発行などをおこなっています。
なお、外国籍市民の関係者からの相談も受け付けています。
外国籍市民の相談窓口(がいこくせき しみん の そうだん まどぐち)【無料(むりょう)】
開催日(かいさいび)
毎月 第3木曜日
(まいつき だい3 もくようび)
時間(じかん)
10時~16時
(10じ から 16じ)
場所(ばしょ)
茅野市役所7階会議室 (しやくしょ 7かい かいぎしつ)
対応言語(たいおう げんご)
ポルトガル語・中国語・英語・日本語
(ぽるとがるご・ちゅうごくご・えいご・にほんご)
電話相談もできます(でんわ そうだん も できます)
相談時間内は、電話相談もできます。電話 0266-72-2101
(そうだん じかん ない は でんわ そうだん も できます)。
※代表番号に電話がつながったら、外国籍市民相談の会議室へつなぐよう伝えてください。
(だいひょう でんわ に でんわ が つながったら、がいこくせき しみん そうだん の かいぎしつ へ つなぐよう つたえて ください。)
開催予定日(かいさい よていび)
相談日 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
2022年6月16日(木曜日) |
10時から16時 |
茅野市役所7階会議室 |
2022年7月21日(木曜日) |
10時から16時 |
茅野市役所7階会議室 |
2022年8月18日(木曜日) |
10時から16時 | 茅野市役所7階会議室 |
日常生活相談(にちじょう せいかつ そうだん)【無料(むりょう)】
開催日(かいさいび)
第1、3、4、5土曜日・ 第2日曜日
(だい 1、3、4、5 どようび・だい 2 にちようび)
時間(じかん)
15時~16時
(15 じ から 16 じ)
場所(ばしょ)
茅野市ひと・まちプラザ (ゆいわーく茅野)
(ちのし ひと・まち ぷらざ (ゆいわーくちの))
茅野市塚原 (ちのしつかはら)2-5-45
電話(でんわ)
090-8846-0491 岡元(おかもと)さん
※都合により開催しない場合もありますので、電話で確認してから参加してください。
(つごう により かいさい しない ばあい も あります ので、でんわ で かくにん してから さんか してください。)
開催予定日(かいさい よていび)
相談日 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
2022年 5月21日(土曜日) |
15時から16時 | 茅野市ひと・まちプラザ(茅野市塚原2-5-45) |
2022年 5月28日(土曜日) |
15時から16時 | 茅野市ひと・まちプラザ(茅野市塚原2-5-45) |
2022年 6月4日(土曜日) |
15時から16時 | 茅野市ひと・まちプラザ(茅野市塚原2-5-45) |
2022年 6月12日(日曜日) |
15時から16時 |
茅野市ひと・まちプラザ(茅野市塚原2-5-45) |
2022年 6月18日(土曜日) |
15時から16時 |
茅野市ひと・まちプラザ(茅野市塚原2-5-45) |
2022年 6月25日(土曜日) |
15時から16時 | 茅野市ひと・まちプラザ(茅野市塚原2-5-45) |
開催日は、広報ちのにも掲載しています。広報ちのはこちら
(かいさい び は、こうほうちの にも けいさい しています。)
日本語教室(にほんご きょうしつ) 【無料(むりょう)】
場所(ばしょ)
茅野市ひと・まちプラザ (ゆいわーく茅野)
(ちのし ひと・まち ぷらざ (ゆいわーく ちの))
茅野市塚原2-5-45
(ちのし つかはら 2-5-45)
開催日(かいさいび)
第1、3、4、5土曜日・第2日曜日
(だい 1、3、4、5 どようび・だい 2 にちようび)
時間(じかん)
13時から15時
(13 じ から 15 じ)
電話(でんわ)
090-8846-0491 岡元(おかもと)さん
都合により開催しない場合もありますので、必ず確認してください。初めて参加される方は、電話してください。
(つごう に より かいさい しない ばあい も ありますので、かならず かくにん してください。はじめて さんか される かた は でんわ してください。)
開催予定日(かいさい よていび)
相談日 | 時間 | 場所 |
---|---|---|
2022年 5月21日(土曜日) |
13時から15時 | 茅野市ひと・まちプラザ(茅野市塚原2-5-45) |
2022年 5月28日(土曜日) |
13時から15時 | 茅野市ひと・まちプラザ(茅野市塚原2-5-45) |
2022年 6月 4日(土曜日) |
13時から15時 | 茅野市ひと・まちプラザ(茅野市塚原2-5-45) |
2022年 6月12日(日曜日) |
13時から15時 | 茅野市ひと・まちプラザ(茅野市塚原2-5-45) |
2022年 6月18日(土曜日) |
13時から15時 | 茅野市ひと・まちプラザ(茅野市塚原2-5-45) |
2022年 6月25日(土曜日) |
13時から15時 | 茅野市ひと・まちプラザ(茅野市塚原2-5-45) |
開催日は、広報ちのにも掲載しています。広報ちのはこちら
(かいさい び は、こうほうちの にも けいさい しています。)
生活情報ガイドブック(せいかつ じょうほう がいどぶっく)【無料(むりょう)】
茅野市役所で行う手続き、ごみの出し方などを書いたガイドブックを発行しています。
(ちのしやくしょ で おこなう てつづき、ごみ の だしかた などを かいた がいどぶっく を はっこう しています。)
言語(げんご)
やさしい日本語・中国語・英語・タガログ語・韓国語・ポルトガル語
(やさしいにほんご・ちゅうごくご・えいご・たがろぐご・かんこくご・ぽるとがるご)
もらえるところ
-
市役所(1階 市民課窓口・ロビー、2階 地域創生課窓口、茅野駅前ベルビア出張所)
(しやくしょ (1かい しみんか まどぐち・ろびー、2かい ちいきそうせいか まどぐち、ちのえきまえ べるびあ しゅっちょうじょ) -
諏訪中央病院ロビー
(すわ ちゅうおう びょういん ろびー) - 茅野市ひと・まちプラザ(ゆいわーく 茅野)
(ちのし ひと・まち ぷらざ (ゆいわーく ちの))
長野県や国の相談窓口について(ながのけん や くに の そうだん まどぐち について)
長野県多文化共生相談センター(ながのけんたぶんかきょうせいそうだんせんたー)HP<外部リンク>はこちらからみてください。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の情報(じょうほう)や生活(せいかつ)の相談(そうだん)はこちら からみてください。
ながのけんインフォメーション(いんふぉめーしょん)<外部リンク>はこちらからみてください。