本文
外国人のみなさんに役立つ情報(外部サイト)
厚生労働省ホームページ<外部リンク>
仕事や生活の支援について紹介しています。
NAGANO多言語コールセンター
電話番号 0120-691-792 (24時間・年中無休)
電話のかけかた
1. 0120-691-792 に電話をかける。
- 通訳の会社にかかります。
-
21の言葉で相談することができます。
2.相談内容を話してください。
3.通訳してもらいながら、相談できます。
相談できる言葉
英語・中国語(北京語)・韓国語・タイ語・ベトナム語・インドネシア語・マレー語・タガログ語・ネパール語・ミャンマー語・クメール語・モンゴル語・シンハラ語・ポルトガル語・スペイン語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・ロシア語・ヒンディー語・ベンガル語
長野県多文化共生相談センター<外部リンク>
生活で困っていること、どこに聞いたらいいかわからないこと、なんでも相談できます。
電話番号 026-219-3068
電話番号 080-4454-1899
利用できる日
平日(月曜日から金曜日、第1水曜日と第3水曜日を除く)、第1土曜日、第3土曜日
相談できる言葉
中国語・ポルトガル語・タガログ語・韓国語・ベトナム語・タイ語・英語・インドネシア語・スペイン語・ネパール語・マレー語・ミャンマー語・フランス語・クメール語・ドイツ語 ウクライナ語(予約制)
FRESC 外国人在留支援センター<外部リンク>
在留資格、仕事、法律の悩みを相談できます。
電話番号 0570-011000 (ナビダイヤル おかねはかかりません)
外国人生活支援ポータルサイト<外部リンク>
生活情報をお知らせしています。 出入国在留管理庁のホームページです。
よりそいホットライン <外部リンク>
悩み事があるとき、つらい時に相談できます。
電話番号 0120-279-338(フリーダイヤル おかねはかかりません)
外国語専門ライン
Helpline for foreign people
ガイダンスが流れたら、2を押してください。外国語専門ラインにつながります。
For service in foreign languages, please press 2 after the guidance.
外国語専門ラインの相談時間は、午前10時から午後10時までです。
Foreign language consultation time is from 10 am to 10pm every day.
相談できる言葉
英語、中国語、韓国・朝鮮語、タイ語、タガログ語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、インドネシア語
長野県医療通訳コールセンター<外部リンク>
病院で医師から話をきくとき、体調が悪くて病院に電話したいとき通訳をうけることができます。
電話番号 092-286-7448 (24時間・年中無休)
通訳のお金はいりません(通話料はかかります。)
相談できる言葉
英語・中国語(北京語)・韓国語・タイ語・ベトナム語・インドネシア語・マレー語・タガログ語・ネパール語・ミャンマー語・クメール語・モンゴル語・シンハラ語・ヒンディー語・ベンガル語・ウルドゥー語・ポルトガル語・スペイン語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・ロシア語