本文
7月7日に「信州ビーナスライン輝く道づくり」の式典に6年生が参加し、
そのあと両角さんから「水」をキーワードにして、白樺湖の歴史や自然について教えていただきました。
稲を育てるために温かい水を供給するための温水ため池として作られたこと、
その後観光として利用されたこと、
温泉を掘り当てて多くの方が憩える場所となったことなどたくさんのことを教えていただきました。
外来種のハルサキヤマカラシの除去の作業も行い、持続可能な社会に向けて
社会貢献できた満足感を胸に帰ってきました。