ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 商工課 > 茅野市新商品開発支援事業

茅野市新商品開発支援事業

中小企業者等が地域資源を活用した付加価値の高い商品やリサイクル商品を開発した場合、補助金を受けることができます。

補助対象者

市内の中小企業者(会社・個人・グループ)及び団体

補助対象事業

  1. 地域資源を活用した、付加価値の高い商品の開発事業
  2. 地域資源を用いた商品の製造過程で生じた廃棄物等を活用したリサイクル商品の開発事業

 (注)地域資源とは、市内において生産される農林水産品などを指します。

補助対象商品

新たに開発した高付加価値商品やリサイクル商品は、次に掲げる要件をすべて満たしたものです。

  1. 品質(味、色合い、安全性など)が高いもの
  2. 市場性があるもの
  3. 既存商品と比較し、革新性、差別性があるもの
  4. 食品衛生法など関係法令に違反しないもの

補助対象経費

  1. 原材料や副資材の購入に要する経費
  2. 機械装置または工具器具の購入、試作、改良、据え付け、借用、修繕に要する経費
  3. 外注加工に要する経費
  4. 技術指導の受け入れに要する経費
  5. その他、市長が特に必要と認める経費

 (注)ただし、生産設備になりうるものに関する経費は除く。

補助率

補助対象経費の2分の1以内(ただし、100万円を限度とします。)

事業の実施期間

平成30年4月1日から令和5年3月31日(5年間)

補助金交付申請

  • 新商品(高付加価値商品・リサイクル商品)が完成してから申請していただきます。
  • 商品の開発事業を実施しようとする場合は、「事業計画届」を提出していただきます。
  • 申請書類提出先 茅野市役所 商工課

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>