ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

学校施設の開放

ページID:0044197 更新日:2025年8月20日更新 印刷ページ表示

 茅野市では、生涯学習、生涯スポーツの振興のために、学校教育に支障がない範囲で、市内小中学校の体育施設を市民に開放しています。

令和7年10月1日から使用料が改定されます

 下記の登録条件を満たす団体が開放施設利用団体として教育委員会に登録し、施設を利用する場合は、令和7年9月30日(火曜日)までは使用料が全額減免されますが、10月1日(水曜日)からは半額減免となります。

学校開放施設利用団体登録

再登録手続きについて

令和7年10月1日からの公共施設使用料改定に合わせ、これまで茅野市立小・中学校開放施設利用団体として登録されていたすべての団体について再登録をしていただき、再登録申請をされた団体に新しい登録証を交付いたします。

 令和7年10月1日(水)からは、新しい登録証(水色)のみ使用可能となり、以前の登録証(白色またはピンク)は市内小中学校にご持参いただいても使用できませんのでご了承ください。また今後は毎年更新が必要となります。

登録の条件

  1. 生涯学習を目的とした活動を行う団体であること
  2. 茅野市内に在住、在勤または在学する10人以上の者で構成されていること
  3. 成人の代表者が置かれていること

登録の注意点

  1. 営利を目的とする利用や、政治的または宗教的活動のための利用はできません
  2. 使用中のけがを想定して、スポーツ安全保険または類似した傷害保険に加入してください
  3. 再登録済みの団体で、代表者を変更した場合は、スポーツ健康課へ「代表者変更届」の提出をお願いします

登録の取消

  1. 開放施設の利用にあたって利用上の注意事項その他の事項に従わなかったとき
  2. 虚偽の申請により登録されたとき
  3. 活動が生涯学習にふさわしくないものであるとき
  4. 登録証の有効期限経過後、更新手続きされなかったとき

以上のいずれかに該当する場合は、登録が取り消しになります。

学校施設開放の団体登録は、スポーツ健康課(総合体育館受付)で随時受け付けております。

以下のQRコードを読み込むか、紙の申請書を記入してご提出ください。

申請書

申請書は以下のファイルをクリックしてダウンロードの上、ご利用ください。

                    学校開放施設利用団体登録用QRコード

注意事項

施設利用の注意事項は以下のファイルをクリックしてダウンロードの上、ご覧ください。

関連情報

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)