茅野市こども読書活動応援センター「茅野市の読書活動」
茅野市の読書活動
【小中学校の朝読書のようすと春の学校図書館から】
ことばとこころを育てる読書活動
茅野市の朝読書
朝読書の4原則(朝の読書推進協議会)をもとに 茅野市では次のように考えて取り組んでいます
みんなでやる・毎日やる・好きな本でよい・ただ読むだけ
1.みんなでやる
子どもたちも先生も、教室も職員室も、みんなで本に浸ります。
この時間は、読書以外のことをしません。
2.毎日やる
毎朝10分、行事があっても、テストの日でも、毎日本に浸ります。
3.学校図書館の本を読む
学校の図書館にある本から、自分で好きな本を選びます。
いろいろな読み物を読んで、心を整えましょう。
担任の先生や学校司書が、本を選ぶアドバイスをしてくれます。
4.ただ読むだけ
本を読んだり、お話を聞いたりした余韻を大切にしましょう。
感想を求めたりしません。
時には、読み聞かせをしていただくこともあります。
校内の姉妹学級で、ペア読書を楽しむこともあります。
学校全体が、本に浸る素敵な時間です。
茅野市の朝読書の様子
茅野市の朝読書の様子はこちらをご覧ください。
第16回茅野市小中高校生調べ学習コンクール
11月7日に今年度の調べ学習コンクール表彰式が行われました。
調べ学習には、多様な学びの可能性がいっぱいです。
詳しくはこちらをご覧ください。
第16回茅野市小中高校生調べ学習コンクール [PDFファイル/1.51MB]
第26回 図書館を使った調べる学習コンクール (主催:公益財団法人図書館振興財団)
公益財団法人図書館振興財団主催 第26回図書館を使った調べる学習コンクールの結果が発表されました。
茅野市からは、優秀賞1作品、奨励賞8作品、佳作10作品が選ばれました。
優秀賞の表彰式は、3月4日にリモートで行われました。
先日の優秀賞・奨励賞の紹介に続き、佳作10作品の紹介をします。下記をクリックしてご覧ください。
第26回 図書館を使った調べる学習コンクール茅野市結果 [PDFファイル/962KB]
第26回 図書館を使った調べる学習コンクール佳作作品紹介 [PDFファイル/555KB]
読書活動で全国表彰
子供の読書活動優秀実践校文部科学大臣表彰
高橋松之助朝の読書大賞受賞
北山小学校と湖東小学校が受賞しました。詳しくはこちらをご覧ください。