ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育・文化 > スポーツ・文化 > 自然・文化・芸術 > 自然体験学習の森「小泉山(こずみやま)」

本文

自然体験学習の森「小泉山(こずみやま)」

ページID:0035852 更新日:2022年2月17日更新 印刷ページ表示

「子どもたちの自然体験の森づくり」を合言葉に、地域の皆さんと子どもたちが一緒に創った体験の森

小泉山からの初日の出に向かい参加者全員で万歳 小泉山

豊平、玉川両地区にまたがる小泉山(1069.8メートル)は、茅野市のほぼ中心に位置し、雑木林もふんだんに見られる里山です。この小泉山を子どもたちの里山体験ゾーンにしようと、周辺区などでつくる「小泉山体験の森創造委員会」と茅野市が協働で整備を進めました。

登り口は9か所(中沢、田道、粟沢、上古田、下古田、小泉、南小泉、緑、わでこずみ)あり、山頂まではどの登り口からでも1時間以内で登れます。登山道には各所に旧跡が点在し、様々な草木も季節ごとに楽しめます。

小泉山の自然

 八ヶ岳や、遠く富士山も望めるビューポイントもあります。

 小泉山山頂から富士山と八ヶ岳の間から昇る初日の出

 

地図情報