茅野市森林整備計画の変更について(令和4年4月1日変更分)
茅野市森林整備計画
令和4年4月1日から茅野市森林整備計画が変更されました。
森林整備計画とは
森林計画書は、森林法の定めにより、茅野市の森林(民有林)について、全国森林計画と伊那谷流域森林計画に即し、自然的・社会経済的諸条件を考慮して樹立した、森林経営計画の基本となるものです。市内の民有林15,114haについて計画的な森林整備を推進することを目的に10年間の計画を5年毎に定めるものです。
詳細は茅野市森林整備計画についてをご覧ください。
変更内容
- 森林の転用や編入等に伴う、計画の対象とする森林の区域面積の変更
- 立木の伐採(主伐)の標準的な方法の留意事項の追加
- 植栽によらなければ的確な更新が困難な森林の基準及び区域の変更
- 特に効率的な施業が可能な森林の区域を新設
期間
平成30年(2018年)4月1日から平成40年(2028年)3月31日までの10年間。
茅野市森林整備計画変更計画書
詳しくは下記ダウンロード欄の「茅野市森林整備計画変更計画書」をご覧ください。