ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 茅野市八ヶ岳総合博物館 アーカイブ > 茅野市の博物館・文化財だより「八ヶ岳通信」

茅野市の博物館・文化財だより「八ヶ岳通信」

【最新号】No.39(2021年3月31日) 各館で配布中

  • 2020年を盛り上げた天文現象 部分日食/木星・土星の超大接近
  • 茅野市文化芸術推進事業
  • 尖石遺跡出土「X字状取手付深鉢形土器」78年ぶりに故郷へ
  • 戦国武将からの手紙
  • 文化財めぐりのすすめ

バックナンバー 36~38

No.38(2020年3月31日) 八ヶ岳通信No38 [PDF/1.2MB]からご覧ください。

  • 前宮遺跡発掘調査
  • 茅野市文化芸術推進事業
  • 坂本養川と堰/企画展「信州哺乳動物研究の先駆者」
  • 上條信彦氏「尖石縄文文化賞」最年少での受賞
  • 守矢文書からみた改元の風景

No.37(2019年3月31日) 八ヶ岳通信No37 [PDF/7.19MB]からご覧ください。

  • 日本遺産認定「星降る中部高地の縄文世界」
  • 長野県宝指定「信州の特色ある縄文土器」
  • 茅野市天然記念物指定「下菅沢の祖霊桜」
  • 茅野市文化芸術推進事業
  • 特別展「開山 小尾権三郎」/企画展「茅野市60年 博物館30年」
  • 国宝「土偶」が2つの「縄文」展へ
  • 神長官がみた幕末の京都

No.36(2018年3月31日) 八ヶ岳通信No36 [PDF/496KB]からご覧ください。

  • 八ヶ岳総合博物館開館30周年
  • 第0回八ヶ岳Jomonライフフェスティバル
  • 縄文アートプロジェクト2017
  • 金沢御狩野 頭殿沢上遺跡の発掘調査
  • 諏訪上社と江戸幕府・大名

バックナンバー 28~35

No.35(2017年3月31日) 八ヶ岳通信No35 [PDF/1.2MB]からご覧ください。

  • 高島藩主諏訪家廟所が国史跡に指定
  • モバイルプラネタリウム公開スタート/田中茂の素晴らしき蝶コレクション
  • 茅野市ミュージアム活性化事業
  • 「かるた」で識る茅野市の縄文
  • 真田家と諏訪

No.34(2016年3月31日) 八ヶ岳通信No34 [PDF/1.24MB]からご覧ください。

  • 尖石縄文考古館ホームページリニューアル
  • 宮崎龍介・柳原白蓮と蓼科
  • 茅野市ミュージアム活性化事業
  • 守矢真幸と武井真澄

No.33(2015年3月31日) 八ヶ岳通信No33 [PDF/1.33MB]からご覧ください。

  • 国宝 中ツ原遺跡出土の仮面土偶
  • こて絵の世界/北八ヶ岳のコケ/九頭井太夫文書
  • 茅野市ミュージアム活性化事業
  • 国史跡駒形遺跡発掘調査
  • 守矢文書にみる室町時代の古文書

No.32(2014年3月31日) 八ヶ岳通信No32 [PDF/1.35MB]からご覧ください。

  • 新発見!永明寺山古墳
  • 茅野市ミュージアム活性化事業
  • 市民研究員養成講座
  • 中ッ原遺跡が語る八ヶ岳山麓縄文文化の変化
  • 企画展「守矢真幸と岩波茂雄」

No.31(2013年3月31日) 八ヶ岳通信No31 [PDF/1.2MB]からご覧ください。

  • 茅野市ミュージアム活性化事業
  • 企画展「諏訪の災害」「かこさとし」
  • 特別展「聖石遺跡展」
  • 史跡整備に向けて
  • 諏訪社と鹿

No.30(2012年3月31日) 八ヶ岳通信No30 [PDF/1.26MB]からご覧ください。

  • 茅野市美術館「地域をみつめるプロジェクト」<対話>
  • 茅野市尖石縄文検定 第1回(中級)、第2回(初級)開催
  • 新井下遺跡見学会/駒形遺跡調査成果
  • 守矢真幸の書
  • 日本列島の誕生と災害

No.29(2011年3月31日) 八ヶ岳通信No29 [PDF/1.3MB]からご覧ください。

  • 企画展「茅野市の古代~縄文時代と現代を繋ぐもの~」
  • 藤森照信展 諏訪の記憶とフジモリ建築
  • 文化財の「保存処理」
  • 守矢史料館開館20周年
  • 茅野市尖石縄文検定(初級)開催

No.28(2010年3月31日) 八ヶ岳通信No28 [PDF/1.3MB]からご覧ください。

  • 大英博物館「The Power Of Dogu」に土偶出典
  • 守矢文書にみる御柱祭
  • エーヨー節・天子節茅野市無形文化財に指定
  • 中尾彰~津和野・東京・蓼科~展
  • 企画展「諏訪鉄山」

No.27(2009年3月31日) 八ヶ岳通信No27 [PDF/1.33MB]からご覧ください。

  • 尖石縄文考古館と市民の活動
  • 県天然記念物ミヤマシロチョウの保護活動
  • 茅野市美術館 地域をみつめるプロジェクト
  • 信濃の武将たち/幕末の諏訪/丑年の古文書

バックナンバー 18~26

No.26(2008年3月31日) 八ヶ岳通信No26 [PDF/1.46MB]からご覧ください。

  • 総合博物館創立20周年を迎えて
  • 信玄と諏訪~信玄が諏訪に遺したもの~
  • 津金孝邦展 いのちの河
  • 縄文人のアクセサリー 土製耳飾り
  • 平成19年度の発掘調査(阿弥陀堂遺跡)

No.25(2007年3月31日) 八ヶ岳通信No25 [PDF/1.51MB]からご覧ください。

  • 諏訪と武田信玄
  • 特別展「山田恭子のボタニカルアート」
  • 永明中グラウンド遺跡の発掘調査
  • 美術館のこの一年
  • 資料紹介 中ッ原遺跡出の浅鉢形・鉢形土器
  • 仮面の女神 重要文化財指定イベント

No.24(2006年3月31日) 八ヶ岳通信No24 [PDF/1.47MB]からご覧ください。

  • 茅野市美術館移転オープン
  • 矢崎虎夫・原天明 水墨画と俳句がおりなす世界
  • 平成17年度の遺跡発掘調査(上の平遺跡・中島遺跡・上原城下町遺跡)
  • 長峯遺跡の有孔鍔付土器
  • 元祖野蛮ギャルド建築~藤森照信の世界~

No.23(2005年3月31日) 八ヶ岳通信No23 [PDF/1.43MB]からご覧ください。

  • 「仮面の女神」が県宝に指定されました
  • 平成16年度遺跡発掘調査(芥沢遺跡・荒玉社周辺遺跡・中原遺跡)
  • 河内晋平と八ヶ岳火山列 登った調べた40余年
  • 茅野市美術館委員展
  • 御柱祭と守矢文書

No.22(2004年3月29日) 八ヶ岳通信No22 [PDF/1.47MB]からご覧ください。

  • 元旦博物館まつり
  • 芥沢遺跡の発掘調査
  • 尖石遺跡の試掘調査
  • 絵画教室の魅力
  • 中世の茶~守矢文書と考古資料から語る歴史~

No.21(2003年3月28日) 八ヶ岳通信No21 [PDF/1.41MB]からご覧ください。

  • 坂本養川コーナー開設
  • 尖石縄文まつり '02
  • 中ツ原縄文公園竣工おんばしら特集
  • 「小堀四郎」洋画作品15点
  • 守矢文書と前宮周辺~守矢文書と考古資料から語る歴史~

No.20(2002年3月28日) 八ヶ岳通信No20 [PDF/1.35MB]からご覧ください。

  • 「縄文のビーナス」と「仮面の女神」展示
  • やってみませんか?博物館ボランティア
  • 平成13年度市内で見つかった埋蔵文化財特集
  • 絵本原画展「14ひきの雑木林」
  • 企画展「守矢文書と鉄鐸~誓いの鐸」

No.19(2001年2月28日) 八ヶ岳通信No19 [PDF/1.6MB]からご覧ください。

  • 縄文時代後期大型仮面土偶、出土
  • 住民参加型の博物館を目指して
  • 八ヶ嶽岳麓文芸館開設される
  • 平林舟鶴遺墨展
  • 武田氏の「龍朱印状」

No.18(2000年3月1日) 八ヶ岳通信No18 [PDF/1.58MB]からご覧ください。

  • 平成11年度の発掘成果(中ツ原遺跡)
  • 断層~発見 動く大地~
  • Chino Japan 好評のうちに終わる
  • ふるさとの祭を描いた洋画家 五味保展
  • 順調に進む尖石考古館建設
  • 守矢文書にみる「贈答」の歴史

バックナンバー 9~17

No.17(1998年7月31日) 八ヶ岳通信No17 [PDF/1.59MB]からご覧ください。

  • 市制40周年・開館10周年「Longmont USA」開催
  • 茅野市施行40周年記念展「中川一政とゆかりの郷土作品展」
  • 八ヶ岳総合博物館内に尖石考古館展示室を開設/尖石考古館お別れ記念式典
  • 平成10年度の発掘成果~鬼場城跡
  • 甲州武田氏と諏訪

No.16(1997年12月16日) 八ヶ岳通信No16 [PDF/1.51MB]からご覧ください。

  • 田中一男伯「枯野」、「雪国」市へ寄贈
  • 信濃美術移動展
  • 縄文ロマンを体験する
  • 新尖石考古館の建設に伴う業務のお知らせ
  • 平成9年度民俗展「駒の里~愛馬とともに」
  • 平成9年度の発掘調査~聖石遺跡~
  • 企画展「守矢文書に見る諏訪地方の災害」

No.15(1996年12月25日) 八ヶ岳通信No15 [PDF/1.46MB]からご覧ください。

  • 特別展「縄文のビーナスたち」/井沢元彦氏講演会
  • 平成8年度特別講演会「赤彦と八ヶ岳山麓の短歌文化活動について」
  • 幕末維新の守矢文書
  • 解明される茅野市の原始・古代~平成8年度発掘調査~(梨ノ木遺跡・家下遺跡)

No.14(1995年11月30日) 八ヶ岳通信No14 [PDF/1.4MB]からご覧ください。

  • 第7回研究・創意工夫展
  • 美術館常設展後期始まる/移動美術館開催
  • 尖石遺跡から土偶出土
  • 平成7年度の発掘調査概要(新井下遺跡・北山菖蒲沢A遺跡・梵天原遺跡)
  • 守矢史料館展示室から~資料紹介~

No.13(1995年7月17日) 八ヶ岳通信No13 [PDF/1.56MB]からご覧ください。

  • 最古の国宝「縄文のビーナス」
  • 堀内康久写真展「水面下」諏訪湖流域の魚たち
  • 地恩師美術館委員展(3)
  • 茅野市内の文化財~平成6年度の指定文化財(葛井神社)~
  • 企画展「守矢家の書画」

No.12(1994年10月31日) 八ヶ岳通信No12 [PDF/1.07MB]からご覧ください。

  • 稲作と養蚕 明治・大正・昭和の農具~民俗資料収蔵品展開催~
  • 市役所前のモニュメント/下ノ原遺跡出土の土器
  • 平成6年度文化財調査室の事業(広出遺跡・家の下遺跡・稗田頭A遺跡)
  • 美術館常設展入れ替え 10月より新展示
  • 第14回小中学生作品展

No.11(1994年7月29日) 八ヶ岳通信No11 [PDF/1.03MB]からご覧ください。

  • 郷土と蓼科ゆかりの洋画家展~山・高原・林~
  • 写真展「諏訪の鳥たち~多様な環境に生きる~」
  • 新収蔵・展示縄文土器/縄文土器製作教室開催
  • 第3回企画展「守矢文書と中世の饗膳」

No.10(1994年2月28日) 八ヶ岳通信No10 [PDF/1.12MB]からご覧ください。

  • 尖石遺跡発掘の歩み室
  • 常設展に遊びにおいでよ/美術館は興(おも)しろい
  • 山浦地方の汐開削の功労者坂本養川を偲ぶ
  • 守矢文書の整理が進む~約1500点の史料を確認~

No.9(1993年10月15日) 八ヶ岳通信No9 [PDF/1.07MB]からご覧ください。

  • 着る~民俗資料収蔵品展開催~
  • 尖石周辺の考古学調査
  • ちょっとお出かけ あなたは何を持って?スケッチ講座から
  • 神長守矢満実・頼真と山城

バックナンバー 1~8

No.8(1993年2月27日) 八ヶ岳通信No8 [PDF/1.13MB]からご覧ください。

  • 行ってみよう、やってみよう!最近、美術館へ行きましたか
  • 坂本養川~山浦地方の汐開削の功労者~
  • 姿を消す元尖石考古館~40年の歴史に幕~
  • 牛乳パックで紙すきをやってみよう

No.7(1992年10月15日) 八ヶ岳通信No7 [PDF/1.19MB]からご覧ください。

  • 尖石遺跡の整備~遺跡の追加指定へ~
  • 蓼科の洋画家展(3)山と高原の心象風景「田村一男展」
  • いろいろな布の原料~民俗資料収蔵品展開催~
  • 諏訪大明神画詞

No.6(1992年2月17日) 八ヶ岳通信No6 [PDF/1.13MB]からご覧ください。

  • 冬こそ外へ見に行こう!自然観察のすすめ
  • 尖石遺跡整備委員会が発足
  • 縄文土器製作教室
  • 企画展「宮 芳平 回顧展」
  • 寒さを生かす 「寒天」づくり

No.5(1991年10月15日) 八ヶ岳通信No5 [PDF/1.02MB]からご覧ください。

  • 茅野市美術館企画展「小堀四郎展」
  • 「尖石遺跡」の発掘調査~調査の成果~
  • 温もりを伝える暮しの小物~民俗資料収蔵品展開催~
  • 守矢文書について
  • 山からのたより(秋)おいしいキノコの季節です

No.4(1991年3月15日) 八ヶ岳通信No4 [PDF/1.12MB]からご覧ください。

  • 博物館で遊んで学ぼう~博物館活用指定学級・遊学教室から~
  • 今後の美術館に求められるもの~魅力的な空間づくりの模索
  • 「尖石遺跡」の発掘調査~冬の風景~
  • 諏訪の方言~おらほうのことば~(3)

No.3(1990年10月15日) 八ヶ岳通信No3 [PDF/1.09MB]からご覧ください。

  • 「尖石遺跡発掘特別展」開催
  • 亜高山帯の植物~ふるさと講座「八ヶ岳の植物観察会」より~
  • 発明工夫展開催
  • 動く道具のカラクリ~民俗資料収蔵品展開催~
  • 開館10周年記念企画展「蓼科の洋画家展(1)」から
  • 守矢家の資料を後世に 史料館建設はじまる
  • 諏訪の方言~おらほうのことば~(2)

No.2(1990年2月28日) 八ヶ岳通信No2 [PDF/1.09MB]からご覧ください。

  • 「縄文のビーナス」国の重要文化財に
  • 特別史跡「尖石遺跡」と尖石考古館
  • ふるさと講座「探鳥会」
  • 企画展「民俗資料収蔵品展」
  • 矢崎虎夫先生を偲んで~矢崎虎夫遺作展から~
  • 諏訪の方言~おらほうのことば~(1)

創刊号(1989年10月25日) 八ヶ岳通信No1 [PDF/1.02MB]からご覧ください。

  • 開館のごあいさつ
  • 博物館展示概要

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>