ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

紀要一覧

紀要一覧 (号数・年度・発行年)

号数をクリックすると、各号目次にジャンプします。
  第31号 令和4年度
第30号  令和3年度 第29号 令和2年度
第28号 令和元年度 第27号 平成30年度
第26号 平成29年度 第25号 平成28年度
第24号 平成27年度 第23号 平成26年度
第22号 平成25年度 第21号 平成24年度
第20号 平成23年度 第19号 平成22年度
第18号 平成21年度 第17号 平成20年度
第16号 平成19年度 第15号 平成18年度
第14号 平成17年度 第13号 平成16年度
第12号 平成15年度 第11号 平成14年度
第10号 平成13年度 第9号 平成11・12年度
第8号 平成10年度 第7号 平成9年度
第6号 平成7・8年度 第5号 平成6年度
第4号 平成5年度 第3号 平成4年度
第2号 平成3年度 創刊号

各号目次

 第31号(令和4年度)

・茅野市八ヶ岳総合博物館菌類資料 No.11 ヌメリスギタケモドキ         市民研究員キノコグループ
・茅野市八ヶ岳総合博物館菌類資料 No.12 ナガエノチャワンタケ         市民研究員キノコグループ

全ページ 31号 [PDFファイル/2MB] 

第30号(令和3年度)

研究

・長野県諏訪地域と周辺の菌類 2. フウセンタケ属の日本新産種 Cortinarius anomalovelatus  小山 明人
・青少年自然の森で見られたコケ植物 市民研究員コケグループ
・横谷峡で見られたコケ植物 市民研究員コケグループ
・茅野市運動公園の鳥類相(2) 永冨 直子・両角 英晴
・長野県諏訪地域における特定外来生物アカボシゴマダラの生息について 永冨 直子

全ページ 30号 [PDFファイル/8.17MB]

第29号(令和2年度)

目次 29目次[PDFファイル/613KB]

研究 PDFファイルのページはこちら。【市民研究員】
・長野県諏訪地域と周辺の菌類 1. フウセンタケ属の日本新産種 Cortinarius luteoornatus 小山明人
・茅野市湖東と安平町早来の局所シダ植物多様性と共通性 カラフトミヤマシダを基軸に 佐藤利幸
・茅野市八ヶ岳総合博物館の市民研究員 若宮崇令

活動報告
・雑種のシダ 初めての顕微鏡観察 小山京子
・シダグループ個人投稿 松下茂
・シダの名前あれこれ 林秀樹
・ホッチスミレ?の標本 小林智子
・シダの識別苦(久)楽 野崎順子

全ページ 29号 [PDFファイル/3.31MB]

第28号(令和元年度)

第28号発刊によせて 館長 両角徹生 28_0.pdf [PDFファイル/830KB]

市民研究員活動 PDFファイルのページはこちら。【市民研究員】
・市民研究員養成講座 令和元年度の取り組み 両角徹生
・植物グループの活動報告  岩波均、武居三男、坂口竣弥、白鳥保美
・キノコグループの活動報告 小山明人
・茅野市八ヶ岳総合博物館菌類資料 No.6~8
 (No.6 キサマツモドキ、No.7 クリタケ、No.8 ツバキキンカクチャワンタケ)
・シダグループの活動報告 小山京子
・八ヶ岳西麓と大雪山系西麓におけるシダ植物種多様性と組成比較 佐藤利幸
・コケグループの活動報告 平岡照代
・天文グループの活動報告 若宮崇令、渡辺真由子
・実験工作グループの活動報告 木村正弘
・語り伝承グループの活動報告 飯田美智子

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・令和元(2019)年度 八ヶ岳総合博物館事業報告

平成31年度・令和元年 茅野ミヤマシロチョウの会活動記録 福田勝男

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】
・官軍徳川征伐等日々聞書雑録(下) 古文書研究会

19~27号

第27号(平成30年度)

第27号発刊によせて 館長 若宮崇令

市民研究員活動 PDFファイルのページはこちら。【市民研究員】
・市民研究員養成講座 平成30年度の取り組み 若宮崇令
・植物グループ活動報告 武居三男、岩波均、白鳥保美、坂口竣弥
・キノコグループ活動報告 小山明人
・茅野市八ヶ岳総合博物館菌類資料 No.4 アカツムタケ
・茅野市八ヶ岳総合博物館菌類資料 No.5 オオダイアシベニイグチ
・シダグループ活動報告 佐藤利幸
・八ヶ岳南西部のシダが魅せる植物希少性と多様性 佐藤利幸
・天文グループ活動報告 若宮崇令、渡辺真由子
・実験工作グループ活動報告 木村正弘
・語り伝承グループ活動報告 飯田美智子

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成30(2018)年度八ヶ岳総合博物館の活動

平成30年度 事業活動を顧みて/茅野ミヤマシロチョウの会 福田勝男

火星大接近2018 北部生涯学習センター(北部中学校)の望遠鏡を用いた天体撮影の記録 渡辺真由子

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】
・官軍徳川征伐等日々聞書雑録(上) 古文書研究会

第26号(平成29年度)

 第26号発刊によせて 館長 若宮崇令

市民研究員活動 PDFファイルのページはこちら。【市民研究員】
・市民研究員養成講座 平成29年度の取り組み 若宮崇令
・植物グループ活動報告 岩波 均、坂口竣弥、白鳥保美、武居三男
・きのこグループ活動報告 小山明人
・諏訪地方におけるツガマイタケについて 小山明人
・茅野市八ヶ岳総合博物館菌類資料 No.3 ツガマイタケ
・シダ(羊歯)グループ活動報告 佐藤利幸
・天文グループ活動報告 若宮崇令、渡辺真由子
・実験工作グループ活動報告 木村正弘

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
平成29(2017)年度八ヶ岳総合博物館事業報告 

平成29年度茅野ミヤマシロチョウの会活動報告 福田勝男、宮下りよ

ビーナチャンネル動画番組「茅野レガシー 未来に残したい茅野遺産」について 渡辺真由子、平林茉莉花
企画展「星の風景 星景写真展」来場者アンケート集計結果報告 渡辺真由子

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】
・九頭井太夫家文書「年内日記諸雑録」 古文書研究会

第25号(平成28年度) 25号 [PDFファイル/7.76MB]

第25号発刊によせて 館長 若宮崇令

市民研究員活動 PDFファイルのページはこちら。【市民研究員】
・市民研究員養成講座 平成28年度の取り組み 若宮崇令
・植物グループ活動報告 岩波均、坂口竣弥、白鳥保美、武居三男
・きのこグループ活動報告 小山明人
・諏訪地方におけるツガマイタケについて 小山明人
・茅野市八ヶ岳総合博物館菌類資料 No.2 ヒロヒダダケ
・シダ(羊歯)グループ活動報告と茅野市のシダ植物基礎資料 佐藤利幸
・天文グループ活動報告 若宮崇令、渡辺真由子
・実験工作グループ活動報告 木村正弘

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】
・九頭井太夫家文書「万代家職覚帳」(下) 古文書研究会

第24号(平成27年度) 24号 [PDFファイル/6.7MB]

第24号発刊によせて 館長 若宮崇令

市民研究員活動 PDFファイルのページはこちら。【市民研究員】
・市民研究員養成講座 平成27年度の取り組み 若宮崇令
・植物グループ活動報告 岩波均、白鳥保美、武居三男、名取陽
・きのこグループ活動報告 小山明人
・諏訪地方におけるツガマイタケについて 小山明人
・茅野市八ヶ岳総合博物館菌類資料 No.1 シャグマアミガサタケ
・野鳥グループ活動報告 両角英晴
・実験工作グループ活動報告 木村正弘

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・2015年度の八ヶ岳総合博物館事業報告 

平成27年度茅野ミヤマシロチョウの会活動記録 福田勝男、宮下りよ

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】
・九頭井太夫家文書「万代家職覚帳」(上) 古文書研究会

第23号(平成26年度) 23号 [PDFファイル/3.72MB]

第23号発刊によせて 館長 若宮崇令

自然部門
・茅野市星空環境調査2014 若宮崇令

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】
・九頭井太夫 矢嶋家寄託資料について 柳川英司

市民研究員活動 PDFファイルのページはこちら。【市民研究員】
・市民研究員養成講座 平成26年度の取り組み 
・植物グループ活動報告 岩波均、白鳥保美、武居三男、名取陽
・陸水グループ活動報告 花里孝幸、君島祥
・茅野市内の水田における動物プランクトン調査 君島祥
・きのこグループ活動報告 小山明人
・野鳥グループ活動報告 両角英晴
・実験工作グループ活動報告 木村正弘

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・2014年度の事業結果 

26年度茅野ミヤマシロチョウの会活動記録 福田勝男、宮下りよ

第22号(平成25年度) 22号 [PDFファイル/4.85MB]

第22号発刊によせて 館長 若宮崇令

自然部門
・茅野市星空環境調査2013 若宮崇令
・八ヶ岳で知る菌類の世界~きのこ・カビ・酵母を楽しむ~展示目録 大谷勝己

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】
・宮坂家文書について 柳川英司

市民研究員活動 PDFファイルのページはこちら。【市民研究員】
・植物グループ活動報告 岩波均、白鳥保美、武居三男、名取陽
・短報 八ヶ岳、御小屋尾根、御柱神社林の年輪解析による遷移について 名取陽
・陸水グループ活動報告 花里孝幸
・きのこグループの目的と平成25年度活動報告について 小山明人
・野鳥グループ活動報告 両角英晴
・実験工作グループ活動報告 木村正弘

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成25(2013)年度 八ヶ岳総合博物館の活動の記録

ミヤマシロチョウの保護・保全活動等活動報告 福田勝男、宮下りよ

第21号(平成24年度)

第21号発刊によせて 館長 若宮崇令

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】
・企画展「諏訪の災害」 

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成24年度 茅野市八ヶ岳総合博物館・八ヶ嶽岳麓文芸館(事業報告) 

「茅野市八ヶ岳総合博物館の展示の更新及び茅野市における科学教育の振興についての基本計画の策定について」の検討中間報告書

「茅野ミヤマシロチョウの会」ミヤマシロチョウの保護・保全活動について 福田勝男、宮下りよ

第20号(平成23年度) 20号 [PDFファイル/9.44MB]

第20号発刊によせて 館長 茅野靖夫

自然部門
・市民による茅野市の河川の水生昆虫調査報告 茅野靖夫
・茅野市柳川、上川の6年間の定期定点観測による水環境記録 茅野靖夫

「茅野ミヤマシロチョウの会」によるミヤマシロチョウの保護・保全活動について 福田勝男、宮下りよ

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成23年度 茅野市八ヶ岳総合博物館・八ヶ嶽岳麓文芸館事業報告

茅野市博物館協議会専門部会 諮問と答申 

文芸部門 PDFファイルのページはこちら。【文芸部門】
平成23年度八ヶ御岳麓文芸館企画展「北沢敏郎とアララギ・ヒムロ」

第19号(平成22年度) 19号 [PDFファイル/5.15MB]

第19号発刊によせて 館長 茅野靖夫

自然部門
・茅野市柳川、上川の定期定点観測による5年間の水質記録 茅野靖夫
・シノビアミメカワゲラによる羽化期、産卵日、産卵数、卵期間、羽化率、成虫生存期間について 茅野靖夫

「茅野ミヤマシロチョウの会」によるミヤマシロチョウの保護・保全活動について 福田勝男、宮下りよ

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・年報 平成22年度 茅野市八ヶ岳総合博物館・八ヶ嶽岳麓文芸館事業報告

文芸部門 PDFファイルのページはこちら。【文芸部門】
・「島木赤彦」命名考 伊藤俊彦

10~18号

第18号(平成21年度) 18号 [PDFファイル/10.12MB]

第18号発刊によせて 館長 茅野靖夫

自然部門
・霧ヶ峰湿原の水生昆虫 茅野靖夫
・市民による茅野市の河川の水生昆虫調査報告 茅野靖夫

「茅野ミヤマシロチョウの会」によるミヤマシロチョウの保護・保全活動について 福田勝男、宮下りよ

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・年報 平成21年度 茅野市八ヶ岳総合博物館・八ヶ嶽岳麓文芸館事業報告

文芸部門 PDFファイルのページはこちら。【文芸部門】
・文芸特別企画展「岩波其残展」 

第17号(平成20年度) 17号 [PDFファイル/9.31MB]

第17号発刊によせて 館長 茅野靖夫

自然部門
・茅野市柳川・上川の定期定点観測による気温・水温・ph・電気伝導度の経年変化 茅野靖夫
・市民による茅野市の河川の水生昆虫調査報告 茅野靖夫

ミヤマシロチョウ生息地における保護・保全活動について(経過報告) 宮下りよ

受領・購入図書目録 2000年度

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成20年度 茅野市八ヶ岳総合博物館・八ヶ嶽岳麓文芸館事業報告 

文芸部門 PDFファイルのページはこちら。【文芸部門】
・文芸特別企画展 茅野市施行50周年・八ヶ岳総合博物館20周年記念「没後50年 小平雪人と諏訪の俳人たち」 伊藤俊彦
・小平雪人と諏訪考古学の黎明 小林深志

第16号(平成19年度) 16号 [PDFファイル/9.66MB]

第16号発刊によせて 館長 茅野靖夫

自然部門
・諏訪地方3地点における小哺乳類の分布、体重組成、繁殖活動について 両角源美
・茅野市、柳川の水生昆虫群集 茅野靖夫
・茅野市、滝の湯川の水生昆虫群集 茅野靖夫
・茅野市、音無川の水生昆虫群集(子ども科学クラブの活動による) 茅野靖夫
・茅野市、柳川の水温・ph・電気伝導度の2年間の定期定点観測結果 茅野靖夫

受領・購入図書目録 1998年度 
受領・購入図書目録 1999年度 

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成19年度 茅野市八ヶ岳総合博物館・八ヶ嶽岳麓文芸館事業報告

文芸部門 PDFファイルのページはこちら。【文芸部門】
・文芸特別企画展「島崎藤村と木下尚江 ~伊東一夫博士からの伝言~」記念講演会記録 

第15号(平成18年度) 15号 [PDFファイル/8.62MB]

発刊によせて 館長 茅野靖夫

自然部門
・茅野市柳川の水温・伝導度・phは季節によってどのように変化しているのでしょうか 茅野靖夫
・茅野市を流れる河川にはどんな水生昆虫が棲んでいるのでしょうか ~柳川に棲息する水生昆虫群集~ 茅野靖夫
・茅野市を流れる河川にはどんな水生昆虫が棲んでいるのでしょうか ~滝の湯川に棲息する水生昆虫群集~ 茅野靖夫
・茅野市を流れる河川にはどんな水生昆虫が棲んでいるのでしょうか ~音無川に棲息する水生昆虫群集~ 茅野靖夫

寄贈図書目録 

文芸部門 PDFファイルのページはこちら。【文芸部門】
・文芸特別展 島崎藤村と木下尚江 ~伊東一夫博士からの伝言~ 吉田一雄、大谷勝己
・文芸特別展 島崎藤村と木下尚江 展示目録 吉田一雄、大谷勝己

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成18年度事業報告 

第14号(平成17年度) 14号 [PDFファイル/9.06MB]

発刊によせて 館長 茅野靖夫

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】
・茅野市の鉄道 展示資料目録 大谷勝己

寄贈図書目録 1993年から1995年まで 笠原郁子

文芸部門 PDFファイルのページはこちら。【文芸部門】
・赤彦遺墨リレー展 講演会記録 北澤敏郎
・赤彦遺墨リレー展 展示資料目録 吉田一雄

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成17年度事業報告

第13号(平成16年度) 13号 [PDFファイル/4.59MB]

寄贈図書目録 笠原郁子

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成16年度事業報告

第12号(平成15年度) 12号 [PDFファイル/4.1MB]

はじめに 館長 小池春夫

文芸部門 PDFファイルのページはこちら。【文芸部門】
・赤彦の六曲半双金屏風について 北澤敏郎

自然部門
・茅野市におけるオオヨシキリの繁殖分布について 両角英晴

八ヶ嶽岳麓文芸館寄贈資料目録 荻原儀久、小堀幸恵

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成15年度事業報告 

第11号(平成14年度) 11号 [PDFファイル/3.06MB]

はじめに 館長 小池春夫

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】
・農業用水を拓いた「坂本養川コーナー」開設 
・昔の人々の工夫 ~改良された機織り機~ 笠原郁子
・「民衆のうた」として諏訪の地に花ひらいた里謡の歩みについて 荻原儀久

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成14年度事業報告 

第10号(平成13年度) 10号 [PDFファイル/2.79MB]

はじめに 館長 小池春夫

文芸部門 PDFファイルのページはこちら。【文芸部門】
・書簡に見る志都児参加の歌会について 小堀幸恵

博物館活用指定学級(遊学教室)について 正木美香
天体観測室を利用しての活動 大谷勝己

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成13年度事業報告 

常設展示内容の概要 

1~9号

第9号(平成11・12年度) 9号 [PDFファイル/4.24MB]

はじめに 館長 小池春夫

自然部門
・ヤマアカガエルの繁殖行動 下平良平
・茅野市内身近な野鳥観察地 両角英晴

文芸部門 PDFファイルのページはこちら。【文芸部門】
・八ヶ嶽岳麓文芸館研究資料目録 小口裕稔、矢崎恵子

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成11年度事業報告 
・平成12年度事業報告 

第8号(平成10年度) 8号 [PDFファイル/3MB]

発刊によせて 館長 篠原淳朗

自然部門
・長野県諏訪地方で初めて確認されたタゴガエルについて 下平良平
・守屋山登山口のザゼンソウ群落調査結果について(短報) 両角源美、永富直子
・茅野市八ヶ岳総合博物館 鳥類標本目録(2) 永富直子

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】】
・茅野市宮川茅野五味正人家文書目録(その3)  細田貴助、正木美香

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成10年度事業報告 

第7号(平成9年度) 7号 [PDFファイル/5.35MB]

発刊によせて 館長 両角源美

自然部門 PDFファイルのページはこちら。【自然部門】
・長野県茅野市米沢におけるトノサマガエルの成長と成熟 下平良平
・茅野市および周辺地域で採集されたトンボ類(第2報) 下平良平
・諏訪地方におけるカヤネズミの生息状況について 3(短報) 両角源美
・車山南斜面の構造土(ゼブラ現象)調査報告 第1報 両角源美、永富直子、博物館ボランティア
・縞枯山・茶臼山における縞枯現象の調査 永富直子、両角源美、大谷勝己、博物館ボランティア
・ワラ(藁)と人々の暮らし ~ワラ細工の聞き取り調査について~ 松沢かね

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】
・茅野市宮川茅野五味正人家文書目録(その2) 細田貴助、正木美香

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成9年度事業報告 

第6号(平成7・8年度) 6号 [PDFファイル/5.58MB]

発刊によせて 館長 両角源美

自然部門
・諏訪地方におけるカヤネズミの生息状況について2 両角源美、永富直子、両角徹郎
・上川河川敷におけるオオヨシキリ類の巣の分布について 永富直子、両角源美
・茅野市八ヶ岳総合博物館所蔵のナダレタゴガエル標本について 下平良平
・茅野市内で採集した大型トンボ類について(第1報告) 下平良平
・ヤママユガの寄生バチについて 松沢かね

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】
・諏訪神社上社神長官守矢家文書目録作成について 正木美香
・神長官守矢史料館受託什器目録 正木美香
・茅野市宮川茅野五味正人家文書目録(その1) 細田貴助、正木美香

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成7年度事業報告 
・平成8年度事業報告 

第5号(平成6年度) 5号 [PDFファイル/4.7MB]

発刊によせて 館長 篠原淳朗

自然部門
・茅野市八ヶ岳総合博物館 民俗資料寄贈目録 松沢かね
・茅野市八ヶ岳総合博物館 哺乳類標本目録 永富直子
・諏訪地方のヤマネの分布について(報告) 永富直子
・八ヶ岳山麓に分布するシラビソ・コメツガ林の更新の一例(その2) 大谷勝己、永富直子

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・茅野市八ヶ岳総合博物館・茅野市神長官守矢史料館 

第4号(平成5年度) 4号 [PDFファイル/4.56MB]

発刊によせて 館長 篠原淳朗

自然部門
・茅野市八ヶ岳総合博物館 鳥類標本目録 永富直子
・ヤママユガ飼育日誌 松沢かね
・八ヶ岳山麓に分布するシラビソ・コメツガ林の更新の一例(1) 大谷勝己、永富直子

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・茅野市八ヶ岳総合博物館・茅野市神長官守矢史料館 芳澤美香

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】
 ・守矢文書の整理について 

第3号(平成4年度) 3号 [PDFファイル/5.81MB]

発刊によせて 館長 篠原淳朗

自然部門
・奥蓼科周辺の水生不完全菌類相(2) 永富直子
・茅野市運動公園の鳥類相 植木康徳、永富直子

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】
・守矢史料館企画展の史料について 細田貴助、芳澤美香

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成4年度事業 

第2号(平成3年度) 2号 [PDFファイル/5.33MB]

発刊によせて 館長 宮坂和茂

自然部門
・奥蓼科周辺の水生不完全菌類相(1) 永富直子
・八ヶ岳西麓のカラマツ林における鳥類相(2) 永富直子
・茅野市内の神社に生息するコウモリの生態(1) 永富直子

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】
・平成3年度茅野市発掘調査概要 茅野市教育委員会文化財調査室
・収蔵資料紹介 教科書目録 松沢かね

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・平成3年度事業 

創刊号(平成3年度) 創刊号[PDFファイル/6.17MB]

自然部門
・八ヶ岳諏訪側のキキョウ科ツリガネニンジン属の分布について 阿部義男
・コイカルの生息状況 野沢進之輔
・御射鹿池流入水の水生不完全菌類 永富直子
・八ヶ岳西麓のカラマツ林における鳥類相 永富直子

人文歴史部門 PDFファイルのページはこちら。【人文歴史部門】
・古文書における語法と用語 細田貴助
・地域史研究と年表作成 藤森明

事業報告 PDFファイルのページはこちら。【事業報告】
・63年度・元年度・2年度事業および施設の概略と建設の経過

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>