ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

職員からのメッセージ

ページID:0069732 更新日:2025年4月28日更新 印刷ページ表示

保育士2

茅野市役所に興味を持ったきっかけを教えてください

★私自身、茅野市で生まれ育ち、地域の方と挨拶をしたり、野菜をいただいたりと、沢山の人の温かさを感じながら育ちました。そんな茅野市が私にとって安心する場所であり、大好きな場所です。心落ち着く茅野市で、幼い頃からの夢であった保育士になりたい!と思い、茅野市役所を選びました。

 

現在担当している業務はどんな内容でしょうか​

★0,1歳児の担任をしています。0,1歳児の子ども達は、言葉で思いを伝えることが難しかったり、友達との関わり方が分からず、トラブルになる姿もあります。ですが、保育士が気持ちに共感したり、代弁したりしながら、子ども達が安心して過ごせるように心掛けています。また、スキンシップを取りながら、家庭的な、応答的な関わりを大切にしています。また、保育日誌やねらいを立て、年齢発達にあった活動を行い、子ども達が保育園生活の中で、様々なことを知ったり、感じたりし、保育園で楽しく生活できるように考えることも業務の一つです。

保育士3

仕事の「やりがい」や「醍醐味」または「印象的なエピソード」などについて教えてください。

★保育士は、子ども達の成長、笑顔を近くで見られる仕事です。日々、できることが増えていく子ども達を見ると、本当に嬉しい気持ちになります。0,1歳児の担任ということもあり、歩けるようになったり、スプーンやフォークを使えるようになったりと、一つ一つの成長を保護者の方と一緒に喜び合えることがとても嬉しいです。

保育士4

 

仕事とプライベートの両立はどのように図っていますか​。

★仕事は、できるだけ職場で終わらせ、家では趣味の時間を取ったり、週末はお出かけをしたりして、仕事とプライベートの両立をしています。人と話すことも好きなので、家族や友人と過ごすことが多いです。

保育士5

メッセージ

★子ども、保護者、同僚などたくさんの人と関わり、コミュニケーションを取りながら働くことができます。初任保育士には、先輩保育士が優しく教えてくれ、サポートしてくれるので安心して働くことができます。人事異動もありますが、たくさんの保育士の良い所を知ることができ、自分の保育に取り入れながら働くことができます。たくさんの先生方と一緒に楽しく保育できたらいいなと思っています。

皆さまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?