ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報・組織 > 人事・採用 > 採用 > 市職員採用情報 > 茅野市職員採用に興味のある方へ就職説明・座談会を開催します

本文

茅野市職員採用に興味のある方へ就職説明・座談会を開催します

ページID:0071779 更新日:2025年7月25日更新 印刷ページ表示

概要

若手職員を中心メンバーにベテラン職員も加わり、ざっくばらんな雰囲気の対話形式で行うZOOMによるオンラインの就職説明・座談会です。

高校生に限らず、保護者の方、中学生等、興味のある方は、どなたでも参加いただけます​!​​

「就職に興味があるけど、働くってどんな感じ?」

「茅野市職員(公務員)に興味があるけど迷っている」

「実際どんな仕事をしているの?」

「職場の雰囲気は?」

「給与や福利厚生のことが聞きたい」

「採用試験について詳しく聞きたい」

「今はまだ就職は考えられないけど、将来の参考に聞いてみたい」など

率直な疑問等に可能な限りお答えします!

日時

令和7年8月22日(金曜日)19時から20時30分頃まで

方法

Zoomによるオンライン形式

※原則、Zoom上で顔と名前を出せる方とします。保護者や進路指導の先生等も1名ご一緒に参加できます。

対象者(次の(1)(2)いずれかの方)

(1) 将来、茅野市役所への就職を考えている高校生

(2) 現在募集中の令和8年(2025年)4月1日採用の茅野市職員の採用試験(「初級=高卒程度(事務一般、土木・水道)」、「障害者採用枠」、「保育士」、「子育てひと段落世代・就職氷河期世代向け」)を受験予定または受験を検討している方

(受験資格の詳細は、

 令和8年4月採用予定の職員採用試験【後期日程】受験案内

 令和8年4月採用予定の職員採用試験【子育てひと段落世代・就職氷河期世代向け】受験案内

 それぞれのページ中段「受験資格等」に添付したPDFファイルをご覧ください。)

参加予定職員の職種

事務一般

土木・水道(技師)

保育士

内容

 前半:茅野市の取組み紹介、採用試験のポイントや説明(15分程度)

 後半:各職種の若手職員らとの小人数グループ座談会(自由な質疑応答)(65分程度)

 まとめ(10分程度)

応募期間

令和7年8月19日(火曜日)まで

定員

25名程度

参加費

無料

申込方法

下記サイトにアクセスして、申し込みをしてください。

Logoフォーム

2025茅野市オンライン就職説明・座談会申し込みフォーム<外部リンク>

皆さまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?