ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報・組織 > 行財政 > 行財政改革 > 茅野市の行財政 > 行財政改革待ったなし!持続可能な茅野市であるためにvol.11

本文

行財政改革待ったなし!持続可能な茅野市であるためにvol.11

ページID:0067825 更新日:2024年10月1日更新 印刷ページ表示

行財政改革(優先改革事項)の進捗状況について

広報ちの令和5年(2023年)11月号に掲載した「Vol.4行財政改革プラン2023」でお示しした、優先的に改革を進めていく事業について、その進捗状況をお伝えします。3事業が取組完了となりました。

・コミュニティ
・市民活動
・環境

予算事業名

進状状況

地区コミュニティ運営協議会支援事業費

地区コミュニティ運営協議会への負担金等の活用状況を把握し、運協のあり方や負担金等を検討中。

地区コミュニティセンター管理運営費

職員の複数地区担当制の実施。

生ごみ回収・堆肥化処理事業費

蓼科有機センターの閉鎖。
【令和6年度予算削減額375万2千円】

茅野市環境館管理運営費

環境館閉館。
【令和6年度予算削減額298万円】

・教育
・子育て

小学校運営、施設管理、施設整備費

これからの学校のあり方に関わる素案検討委員会の実施。保護者アンケートの実施。

少年育成センター事業費
(取組完了)

市民委員による巡視活動の廃止。
【令和6年度予算削減△36万円】

・保健
・福祉
・健康

温泉施設管理運営費

民営化に向けたサウンディング調査実施のため、参加事業者の募集。

不妊・不育事業助成事業費
(取組完了)

保険適用外の43歳以上の市単独での助成廃止。

【令和6年度予算削減△85万円】

各種がん検診等事業費
(取組完了)

自己負担額の見直し。
【令和6年度歳入増見込額70万円】

・産業
・都市基盤

観光振興支援事業費

映画祭の開催方法見直し。
【令和6年度予算削減額△200万円】

観光温泉施設管理運営費

白樺湖温泉すずらんの湯、令和5年度末で閉鎖。譲渡に向けた業者選定の実施。
【令和6年度予算削減額△796万3千円】

産学公等連携推進事業費

産業振興プラザの体制見直し。
【令和6年度予算削減額△285万9千円】

・生涯学習

小泉山体験の森整備活用事業
多留姫文学自然の里整備活用事業費

事務の一部を関係団体の事務として実施。

スケートセンター・ゴルフ練習場・プール管理運営費

スケートセンターの存廃を行財政審議会に諮問。
プールは令和6年度で営業終了。

・地域創生

教育資金利子補給事業費

新規募集停止

ふるさと茅野市応援寄付金事業費

ふるさと納税ポータルサイトを拡大。企業と連携した返礼品の造成。
【令和6年度歳入増見込額1億円】

※毎年の進捗管理を実施しています。記載がない事業も、改革に向けて協議を進めています。

紙面でもご覧いただけます

広報ちの令和6年10月号掲載「行財政改革待ったなし!持続可能な茅野市であるために」vol.11 [PDFファイル/884KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)