ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

おはなしのへや

ページID:0066022 更新日:2024年12月5日更新 印刷ページ表示

8部会による活動

10月28日(月)つむぎ合い講座1「達屋酢蔵神社」

11月19日(火)つむぎ合い講座2「御座石神社」

 今年のテーマを「身近な神社」として、由緒や地域とのつながりなどについて、講師からお話をお聞きしました。あと一回、講座の計画をしています。

第4回コミュニティ

11月22日(金)26日(火)「やきいも会」

 恒例となっています1・6年の交流やきいも会、なかふれやきいも会では、学校支援ボランティア矢島さん中心に本当においしくお芋を焼いていただきました。

第4回コミュニティ

11月29日(金)2学年「まちたんけん」

 市役所をはじめ商店や銀行を見学する際に、8部会の皆様からボランティアで学校職員と一緒に引率をしていただきました。

第4回コミュニティ

 

地域交流部会の活動

読書ボランティアさんによる「おはなしのへや」

12月4・5日(水・木)プレゼンテーションスペースにて

1冊目「金のオノ銀のオノ」は劇を交えておもしろく読んでいただきました。2冊目「おまえうまそうだな」は先生たちも参加し、台詞でどっと笑いが起きる場面もありました。3冊目「雪わたり」は特徴的なリズムがあり、子どもたちがリズムにのって楽しそうに聞いている様子が見られました。読書旬間にいろいろな形で本の世界を楽しむことができました。おはなしのへや