本文
茅野市はつらつ事業所を募集しています
男女共同参画推進のため、積極的な取組をしている事業所を「茅野市はつらつ事業所」として市長が認定します。
目的
男女が共に働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組む事業所を「茅野市はつらつ事業所」として認定し、広く市民に公表することにより、事業所における男女共同参画を推進することを目的としています。
対象
市内に事業所を有する個人や法人その他の団体であって、常時従業員を使用する事業所を対象とします。
申請方法
申請書に必要事項を記入し、必要な書類を添付のうえ、商工課へ提出してください。(郵送可)
随時申請を受付けています。
毎年12月までに申請された事業所について、翌年1月に審査をし、認定証を交付します。
認定
市長は、市民等が参加する認定審査会の意見を聞いて、次に掲げる取組のいずれかを実施している事業所を「茅野市はつらつ事業所」として認定します。
- 男女が共に働きやすい職場環境づくりに関する取組
- 仕事と家庭生活の両立支援に関する取組
- 性別にとらわれず、従業員の能力向上及び職域の拡大を行う取組
- その他男女共同参画を推進する取組
認定の有効期間
認定を受けた日から3年間です。認定を更新する場合は、茅野市はつらつ事業所継続申請書(様式第1号)を商工課へ提出してください。
茅野市はつらつ事業所 認定要件の具体例 [PDFファイル/73KB]
現在認定されている事業所をご紹介します
現在、市内93事業所が茅野市はつらつ事業所として認定されています
茅野市はつらつ事業所認定事業所一覧(93事業所) [PDFファイル/203KB]
令和6年度は第1回に12事業所、第2回に37事業所が認定されました
第1回 新規認定:1事業所 継続認定:11事業所
第2回 新規認定:2事業所 継続認定:35事業所
※令和6年度は認定期間の関係で審査会を2回開催しました。
令和6年度認定事業所及び取組内容
令和6年度に「はつらつ事業所」として認定された事業所と取組内容の紹介はこちらをご覧ください。