ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 人権・男女共同参画・多文化共生・国際交流・婚活 > 国際交流・多文化共生 > 2025年度ロングモント市・茅野市姉妹都市交流事業の参加者を募集します
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報・組織 > 市の概要 > 姉妹都市・友好都市 > 2025年度ロングモント市・茅野市姉妹都市交流事業の参加者を募集します

本文

2025年度ロングモント市・茅野市姉妹都市交流事業の参加者を募集します

ページID:0005109 更新日:2025年2月17日更新 印刷ページ表示

姉妹都市アメリカ合衆国コロラド州ロングモント市でホームステイ体験をしてみませんか

茅野市から世界へ羽ばたく中高生の挑戦を応援します

2025年度姉妹都市交流事業 参加者募集

茅野市では、姉妹都市間の交流を深め、生徒の国際感覚や自主性・協調性を育むことを目的として、アメリカ合衆国コロラド州ロングモント市との姉妹都市交流事業を行っています。

コロナ禍等により令和2年度からロングモント市への生徒派遣を中断してきましたが、令和7年度(2025年度)から受入・派遣の両方を再開します。

「英語を使って、現地でコミュニケーションをとってみたい!」

「新しいことに挑戦したい!」

「人生を変えるような体験をしてみたい!」

茅野市から世界への第1歩を踏み出す中高生の皆さんを応援します。

ロングモント市ってこんなところ
姉妹都市提携のあゆみ

姉妹都市ロングモント市において、ホストファミリーと食事中の写真 ロングモント市博物館において、開拓時代の衣装を来た写真

交流事業の内容

1.ご家庭へのロングモント市の中高生の受入れ

ロングモント市の中高生をホストファミリーとして受け入れ、日本での生活や文化を体験してもらいます。受入期間中は、ロングモント市の中高生は、市内の保育園・学校への訪問やイベントに参加します。

​​日程:7月中旬から下旬(10泊)

2.ロングモント市への生徒派遣

茅野市の中高生をロングモント市へ派遣します。ロングモント市に滞在中は、ホストファミリー宅にホームステイし、アメリカの家庭生活を体験します。英語でのコミュニケーションを通して現地の方々と交流を深め、ロングモント市の歴史や自然、産業等を観て、聴いて、学びます。

日程:7月下旬から8月上旬(10泊)※夏休み期間

募集要項

対象

2025年7月時点において、市内在住の中学1年生~高校3年生
ただし、保護者が茅野市内在住に限る。

定員

8名

応募条件

  1. 海外への興味関心が強く学習意欲が旺盛であり、かつ、積極的に行動できること。
  2. 同一年度に受入と派遣ができること。(まずはホストファミリーとして受け入れを行い、その後ロングモント団と一緒に渡米)
  3. 茅野市の代表として誇りと責任のある行動ができること。
  4. 説明会及び選考会に参加できること。
  5. 事前研修と帰国後の報告会に参加できること。
  6. 交流体験を同世代の子どもたちや市民へ積極的にフィードバックできること。
  7. 参加者とその保護者が共に交流の目的を理解し、募集要項のすべてを承諾し、責任を持って自ら実施できること。 
  8. 交流事業中の病気・事故については各家庭で責任を持ち、その費用を負担できること。(ロングモント市の中高生が病気・事故になった場合、その費用はロングモント市の中高生が負担します。)
  9. 指定する海外旅行保険に必ず加入すること。

費用

受入費用

各家庭で全額負担

渡航費用

約40万円(見込み)
ただし、費用の半額程度の補助あり。(上限20万円)

  • パスポート申請やESTA申請、旅行保険加入に係る費用、小遣い、その他必要に応じて発生する諸経費は、上記に含まれません。
  • やむを得ない事情により交流事業が中止となったとき、または、個人的理由により交流事業に参加できなくなった場合には、参加者に費用をご負担いただく場合があります。

派遣時の付添

あり

説明会・選考会

ホームステイ交流事業に参加を希望される方は、​4月26日(土曜日)に開催する必ず説明会へご参加ください。説明会終了後、最終申込をされた方を対象に選考会を行います。

説明会及び選考会

対象者       

交流事業に参加を希望する生徒及び保護者
※必ず、生徒と保護者が一緒に出席してください。

日程  

2025年4月26日(土曜日)午後1時~
会場:市役所議会棟 大会議室

選考方法

  • 一次選考:作文(日本語)、面接(日本語及び英語)
  • 二次選考(定員を超えた場合):抽選

選考基準

選考は、選考委員が行います。下記の観点から選考します。

  1. 異文化を積極的に体験する意欲があるか。
  2. 茅野市や日本のことをロングモント市民に積極的に伝え、また、アメリカで体験したことを茅野市民に対して積極的に伝える意欲があるか。
  3. 茅野市の代表として、また一人の人間として恥ずかしくない言動、行動ができるか。(日常生活における基本的マナー)
  4. ロングモント市民とコミュニケーションを取ろうとする意欲・積極性があるか。

持ち物

筆記用具(鉛筆またはシャープペンシル)、消しゴム、メモ用紙

申込

ホームステイ交流事業に参加を希望される方は、説明会に必ずご参加ください。説明会には、生徒と保護者が一緒に参加してください。​

説明会への申込

説明会への参加申し込みは、こちら<外部リンク>

説明会及び選考会への参加申し込みフォームのQRコード

申込締切 

 2025年3月31日(月曜日)

受入・派遣に関する問合わせ先

NPO法人茅野国際クラブ 事務局(担当:大谷)
電話:090-4845-4947
メール:megumi.o.0527.0105@gmail.com​

※NPO法人茅野国際クラブは、姉妹都市交流事業の受託者です。

皆さまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?