ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 医療・健康 > 予防接種 > 高齢者肺炎球菌ワクチンについて

高齢者肺炎球菌ワクチンについて

高齢者肺炎球菌ワクチン定期接種について

対象者

1.65歳の人(65歳の誕生日から66歳の誕生日の前日まで)

2.60歳以上65歳未満の人で、心臓、腎臓、呼吸機能に障害がある人、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に障害がある人で、日常生活が極度に制限されている人(身体障害者手帳1級相当)

(注)過去に1度でも接種したことがある人は対象外です。

予診票の送付時期

65歳の対象者には、誕生月の翌月に予診票を送付します。

接種場所

実施医療機関で行います。
令和6年度 高齢者肺炎球菌予防接種実施医療機関はこちら [PDFファイル/129KB](クリックするとぺーページが開きます)

※かかりつけ医が茅野市以外の場合や、やむを得ない事情により茅野市で予防接種を受けることができない場合、茅野市以外の医療機関でも接種することができます。詳しくは長野県医師会のホームページ<外部リンク>をご覧いただくか、茅野市健康管理センターへご相談ください。

接種費用

自己負担額は、医療機関が定める接種費用から公費助成額3,000円を差し引いた額になります。

接種費用は医療機関によって異なりますので、直接医療機関へお問い合わせください。

市民税非課税世帯の人、生活保護を受けている人は、公費助成金額が8,000円になります。必ず事前申請が必要ですので、健康づくり推進課(茅野市健康管理センター内)または、各保健福祉サービスセンターで申請手続きをお願いします。予防接種一部負担金免除の手続きについて

持ち物

紫色の予診票、健康保険証、接種費用、(ある方は補助券、診察券)

予防接種健康被害救済制度について

予防接種は感染症を防ぐために重要なものですが、極めてまれに健康被害が発生にすることがあります。
万が一、定期の予防接種による健康被害が発生し、一定の基準に該当する場合には、予防接種法に基づく健康被害の給付が受けられますので、健康づくり推進課へご連絡ください。

詳しくは、予防接種健康被害救済制度(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>をご覧ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>