本文
“社会を明るくする運動”作文コンテスト
本コンテストは、“社会を明るくする運動”の一環として、次代を担う全国の小・中学生に、日常の家庭生活、学校生活の中で、体験したことを基に、犯罪・非行のない地域社会づくりや犯罪・非行などに関して考えたこと、感じたことを作文に書くことを通じて、本運動に対する理解を深めてもらうことを目的として行っているものです。
茅野市実施委員会では、毎年7月に市内の小中学校を通じて作品の募集をしています。児童・生徒のみなさんからの、たくさんのご応募をお待ちしています。
法務大臣賞(最優秀賞)をはじめ、全国の入賞作品は法務省公式サイトからご覧いただけます。
法務省「社会を明るくする運動」<外部リンク>
第74回“社会を明るくする運動”作文コンテストについて
令和6年度開催の第74回“社会を明るくする運動”作文コンテストに、市内の小学生396点、中学生327点、合計723点の応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました。厳正な審査の結果、県入選5点、市優秀賞11点、市入選34点が選ばれました。
表彰式の様子は下記よりご覧いただけます。
過去の入賞作品のご紹介
市内小中学生の入賞作品をご紹介します。一人でも多くの人に作品を読んでいただき、児童・生徒の皆さんの思いを犯罪や非行のない地域社会づくりに役立ててもらうとともに、これから応募をされる児童・生徒の皆さんの参考になることを願っております。
第72回_長野県優秀賞(小学生の部) [PDFファイル/140KB]
第72回_長野県優秀賞(中学生の部) [PDFファイル/177KB]