ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 福祉サービス > 社会福祉 > 観光路線バス区域にお住まいの高齢者等に路線バスの割引チケットを提供します
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 公共交通 > 路線バス > 観光路線バス区域にお住まいの高齢者等に路線バスの割引チケットを提供します

本文

観光路線バス区域にお住まいの高齢者等に路線バスの割引チケットを提供します

ページID:0062960 更新日:2024年9月10日更新 印刷ページ表示

茅野市社会福祉課で発行する【公共交通(路線バス)利用者証】(以下、「利用者証」という。)の発行対象者のうち、観光路線バス区域(白樺湖・車山高原線北八ヶ岳ロープウェイ線)にお住まいの高齢者、および障害者の方へ、外出支援をすることを目的として、居住地の最寄りのバス停から、茅野駅までの運賃を上限300円の割引料金で乗車できる割引チケットを、令和6年9月17日より提供します。

交付対象

以下、両方に該当する方が対象です。

  1. 利用者証を有する方
    (利用者証の発行対象については「公共交通(路線バス)利用者証について」のページをご覧ください。)
  2. 対象路線区域にお住まいの茅野市民および別荘所有者とその親族(配偶者、直系尊属および同居の親族)のうち、65歳以上の方​
    注)割引チケットに記名されたご本人様以外はご利用になれません

対象路線バス

茅野市内を走る以下の観光路線バスで割引が適用されます。

※お住まいの最寄りのバス停から茅野駅までの運賃を上限300円でご利用いただけます。
※AI乗合オンデマンド交通【のらざあ】の割引にはご利用いただけません。

交付申請について

ご住所から対象路線と最寄りのバス停を確認させていただき、発行します。

  1. すでに利用者証をお持ちの方・・・窓口または、お電話にて承ります。
    茅野市役所1階 社会福祉課 高齢福祉係(11番窓口)
    お電話の場合は、0266-72-2101(内線302.303)へご連絡ください。
  2. 利用者証をお持ちでない方・・・まずは窓口で利用者証を申請してください。利用者証の交付に併せて発行できます。

ご利用方法

  • 割引チケットは記名されています。ご本人様以外ご利用できません。
  • 運賃支払い時に運転手に利用者証を提示したうえ、運賃と割引チケットを一緒に運賃箱へ投入してください。

※障害者手帳をお持ちの方(障害区分の利用者証)は、利用者証と手帳を併せて提示してください。

有効期間について

割引チケットに有効期限が記載されています。
期限切れの割引チケットはご利用いただけませんのでご注意ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?