ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 防災課 > 防災訓練・学習会

防災訓練・学習会

地域での訓練・学習会について

我が国では、毎年のように各地で局地的な大雨や集中豪雨が観測され、また、地震が発生しています。これらの災害により、多数の人的被害及び住家被害が発生しています。

また、南海トラフ巨大地震や茅野市を通っている糸魚川静岡構造線断層帯での内陸性地震などが今後発生することが予想されています。

最近の主な自然災害に関する内閣府ホームページはこちら<外部リンク>

日本付近で発生した主な被害地震に関する気象庁ホームページはこちら<外部リンク>

訓練・学習会の必要性について

災害から身を守るためには、自分の身は自分で守る「自助」や、近所の人等と助け合う「共助」による取り組みを進めることが大切です。

「住民同士による避難の声かけ」や「過去の被災経験(災害伝承)に基づく避難行動」等により、被災されても犠牲者がゼロになった事例もあります。

このためには、地域で何かあったら協力できる関係を築いておくことが必要です。

特に地域の方々と防災について一緒に考え(学習会等)、対策(計画・訓練等)をしておくと、地域全体での防災力も高まります。

自主防災組織または要配慮者利用施設での訓練実施報告について

訓練・学習会を実施した場合は報告書のご提出をお願いします。

申請書類について

訓練実施報告書等は次のとおりです。
以下の各ファイルをクリックしてダウンロードの上、ご利用ください。

自主防災組織訓練・学習会等への市職員派遣について

防災活動の充実及び強化を図るための訓練・学習会等に、講師として職員派遣を希望する場合は、職員派遣申請書をご提出ください。

日時、内容等を調整の上、対応します。

また、相談にも応じますのでお気軽にご連絡ください。

申請書類について

職員派遣申請書等は次のとおりです。
以下の各ファイルをクリックしてダウンロードの上、ご利用ください。

令和4年度の実績について

訓練

  • 救出訓練(家屋倒壊救出訓練)
  • 避難所開設訓練
  • 初期消火訓練
  • 避難誘導訓練、情報収集・伝達訓練、初期消火訓練、安否確認 など

学習会

  • 自主防災組織・地区防災計画に関すること
  • 避難所開設・運営に関すること
  • 避難・安否確認要領に関すること
  • 地震災害に関すること
  • 台風、豪雨による洪水浸水害・土砂災害に関すること 
  • 地区防災マップに関すること など
  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>