ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報・組織 > 広報・広聴・情報公開 > SNS・映像 > ビーナネットChino > 茅野レガシー~未来に残したい茅野遺産~#33「小平萬栄」

本文

茅野レガシー~未来に残したい茅野遺産~#33「小平萬栄」

ページID:0069492 更新日:2023年10月15日更新 印刷ページ表示

初回放送日 : 2023年10月15日 (日曜日)

「信州岡谷塩嶺小鳥バス」の創始者として知られる小平萬榮は、茅野市出身です。
諏訪地方各地の小学校で教鞭をとった萬榮は「小鳥先生」と呼ばれ、鳥の研究と子どもたちの教育に打ち込みました。
八ヶ岳総合博物館には、研究ノートや収集資料、音声記録、蔵書などの資料が収蔵されています。

1954年(昭和29年)6月、諏訪湖半から塩嶺峠に向けて「小鳥バス」が運行開始。
萬榮自身がガイドを務め、軽妙な語りは「萬榮節」と評判になり、全国から多くの人々が訪れました。
鳥たちの魅力を伝え、野鳥愛護の精神を諏訪の地に広めた功績により、1975年(昭和50年)に勲六等単光旭日章が授与されました。

皆さまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?