ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 子育て・教育 > 小学校・中学校 > 東部中学校 > 東部中学校コミュニティスクール・地域連携

東部中学校コミュニティスクール・地域連携

令和4年度の東部中学校コミュニティスクール・地域連携の計画です。

 

令和4年度の活動を紹介します。

10月18日   でいらぼっちの方による読み聞かせ

9月13日に続き、10月18日にでいらぼっちの方による読み聞かせをしていただきました。

本日は8名の方にご来校いただき、それぞれに素敵な本を読み聞かせ、紹介していただきました。

コロナの状況が落ち着いていることもあり、今年度は昨年度よりも継続して読み聞かせを行っていただくことができています。

生徒、そして、職員にとっても大変楽しみな時間となっています。

読み聞かせの様子 読み聞かせの様子

 

10月5日   あいさつ運動

あいにく小雨がぱらつく朝となってしまいましたが、4月に引き続き、玉川、泉野、豊平のコミュニティーセンターの皆さんがご来校くださり、登校してくる生徒にあたたかい朝のあいさつを投げかけてくれました。

小雨ではありましたが、地域の方とあいさつを通して交流をする大切な時間となりました。

あいさつ運動の様子 あいさつ運動の様子

 

9月15日   JA信州諏訪様よりお花をいただきました

ここ数年続けて、JA信州諏訪の皆さんより、素敵な花のプレゼントをいただいています。

コロナ禍で日常生活にも制限がつき、以前のような生活ができていない面もある中で、花を見ることで少しでも明るく元気に笑顔で生活を送ってほしいという願いが込められています。

素敵なフラワーアレンジメント一基とたくさんの切り花をいただきました。

文化祭を迎えるに当たり、昇降口や構内に飾らせていただきました。ありがとうございました。

学校に贈られたJAの花の受領 学校に飾られたきれいな花

 

7月12日   でいらぼっち《読み聞かせボランティア》の方による読み聞かせ

コロナ対策のため、今年度の第一回を中止にしました「でいらぼっち」の方による読み聞かせを6月21日に引き続き、7月12日に行っていただくことができました。

感染警戒レベルが落ち着いたことを受けての実施でしたが、これまで行いたくてもできなかった読み聞かせができ、当日は、各教室に普段の自分で行う読書とはまた違った魅力的な本の世界が繰り広げられました。

物語や絵本、文化・産業に関わるもの等々、でいらぼっちの方々がそれぞれ思いをもって選んでいただいた、実に幅広い本の世界を生徒は

しっかりと受け止め、味わっていました。

今後もコロナの感染警戒レベルを考慮しつつ、計画に従い、月1回、読み聞かせをしていただきます。生徒,職員にとって楽しみな時です。

読み聞かせの様子 読み聞かせの様子

 

6月29日   七夕飾り

東部中学校コミュニティスクールコーディネーターさんにアドバイスをいただき、家庭科部のみなさんが七夕飾りを制作しました。

子ども達を笑顔にしたいとの思いで作成を進め、出来上がった「七夕飾り」は、地域の方のお力をお借りし、泉野保育園、玉川保育園に届けました。

玉川どんぐり保育園には生徒が届けに行きました。喜んでもらえるようにと、「七夕三択クイズ」なども用意して出かけましたが、保育園の子ども達が予想以上に大盛り上がりで、喜んでくれました。

生徒達は「つくってよかったぁ」と大きな充実感を感じることができました。

七夕飾り 七夕飾りを保育園に届けました

 

6月28日   学校評議員会・CS運営委員会開催

6月28日に今年度の一回目の「学校評議員会・CS運営委員会」を開催しました。

学校評議員、東部中学校コミュニティスクール運営委員の皆さんにお集まりいただき、今年度の学校の方針、生徒の様子、コミュニティスクールの方向性について共有し、ご意見をいただきました。

また、本校職員が行っております、「いじめ」「非違行為防止」についての研修等についても紹介をさせていただきました。

コロナによる感染症に注意しつつも、これまでよりも活動の中身や場を広げていかれるという期待感が広がる会となりました。

ご多用の中、誠にありがとうございました。学校にとって大切な時間となりました。

学校評議員の会議 学校運営委員会の会議

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>