本文
ウォーターPPP導入検討に係る説明会・アンケートを実施します
ウォーターPPPとは
ウォーターPPPとは水道や下水道等の水分野における公共施設を対象とした官民連携(Public Private Partnership)の事業形態であり、長期的かつ包括的な委託契約により民間の技術やノウハウを最大限に活用し、施設の老朽化や自治体における技術職員の減少といった課題の解決を目指すものです。
茅野市では、将来にわたって下水道事業を安定的・効率的に継続していくため、現在ウォーターPPPの導入可能性調査を行っています。
茅野市では、将来にわたって下水道事業を安定的・効率的に継続していくため、現在ウォーターPPPの導入可能性調査を行っています。
説明会・アンケート調査の実施について
ウォーターPPPは国の方針を受けて全国の多くの自治体で導入が検討されていますが、自治体により人口規模や地理的要因、施設の整備状況等の条件は異なり、どのような形で導入していくのかは個別に検討が必要です。
そこで、茅野市における最適なウォーターPPPの導入に向けて、民間事業者の皆様の参入意向や条件、事業内容に対するご意見をお聞かせいただくため、アンケート調査を実施します。また、アンケート回答の参考としていただくため、ウォーターPPPの概要や現状での市の考え方等についてのオンライン説明会を実施します。
※このアンケート調査と説明会の開催は、株式会社日水コンへ委託して実施しています。
そこで、茅野市における最適なウォーターPPPの導入に向けて、民間事業者の皆様の参入意向や条件、事業内容に対するご意見をお聞かせいただくため、アンケート調査を実施します。また、アンケート回答の参考としていただくため、ウォーターPPPの概要や現状での市の考え方等についてのオンライン説明会を実施します。
※このアンケート調査と説明会の開催は、株式会社日水コンへ委託して実施しています。
説明会の日時・申込み方法
1 開催日時
令和7年12月3日水曜日 15時から16時30分まで(14時45分から受付開始)
2 開催形式
web形式(現地開催はありません)
3 参加申込
下記URLまたはQRコードよりお申込みください。
URL:https://forms.gle/XTQriKrTJzDnqSnL6<外部リンク>
QRコード:下記添付ファイルの開催案内に掲載
※令和7年12月1日月曜日までにお申込みください。
※後日メールにてzoomのご案内をいたします。
4 内容
市の下水道事業の概要、ウォーターPPPの解説、市の方針、アンケート依頼等
5 資料
下記URLまたはQRコードからダウンロードをお願いします。
説明会の3日前までにアップロードする予定です。
URL:https://fts.nissuicon.co.jp/g36d1fd23fff2692ebd9196ea49f037f03a843d36<外部リンク>
ID: chino_gesui
パスワード:JHLb3zcP
QRコード:下記添付ファイルの開催案内に掲載
アンケート回答方法
1 回答方法
下記URLまたはQRコードよりお申込みください。
URL:https://forms.gle/D3Rcjf6gjCUFiW5T6<外部リンク>
QRコード:下記添付ファイルの開催案内に掲載
※googleフォームを使用できない場合は、下記添付ファイルの開催案内をご覧ください。
2 回答期間
令和7年12月3日水曜日から12月10日水曜日まで
3 内容
ウォーターPPPに関する参入意向、対応可能な業務項目等
※茅野市における最適なウォーターPPPの導入に向けて諸条件検討の参考にさせていただきたいと思いますので、ぜひ事業者の皆様のご意見をお聞かせください。
※説明会にご参加いただかなくてもアンケートにはご回答いただけます。
※茅野市における最適なウォーターPPPの導入に向けて諸条件検討の参考にさせていただきたいと思いますので、ぜひ事業者の皆様のご意見をお聞かせください。
※説明会にご参加いただかなくてもアンケートにはご回答いただけます。





