ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 上水道・下水道 > 水道料金・下水道使用料 > 不凍栓による水道の事故が多発してます。

本文

不凍栓による水道の事故が多発してます。

ページID:0067347 更新日:2025年2月12日更新 印刷ページ表示

不凍栓の管理には適切な知識が必要です。

※水道は水道使用者の管理になります。漏水、不凍栓操作による水量の増加等、管理を怠ったために起きた損害は水道使用者の責任となります。

不凍栓の操作方法について

不凍栓の操作は、全開か全閉になるよう行います。それが中途半端だと半開きの状態になってしまい地下へ水が常時抜けてしまいます。そのような状況になると、実際の事例で通常より2万円以上も高い水道料金の請求となってしまう場合がございます。

下記リンクより目次を選択し不凍栓の正しい手順をご覧ください。

https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/suidou/814.html#toc4

皆さまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?