第3次茅野市男女共同参画計画(はつらつプラン21)改定について
茅野市は、男女が共に創る住みよい地域社会の実現に向けて、平成26年に第3次茅野市男女共同参画計画(はつらつプラン21)を策定し、茅野市男女共同参画推進会議を中心に啓発活動を行っています。
この度、第5次茅野市総合計画の策定に合わせ、第3次茅野市男女共同参画計画の中間年の見直しを行いました。
主な改定点は、以下のとおりです。
- 第3次茅野市男女共同参画計画を「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」の規定に基づき、本市が策定する女性の職業生活における活躍の推進に関する計画として位置付けました。
- 第5次茅野市総合計画の策定期間に合わせ、計画の期間を変更しました。
当初、2014年度から2023年度までの10年計画でしたが、2014年度から2022年度までに変更しました。 - 数値目標について、数値の見直しが必要なものは、数値目標を変更しました。
- 市の組織改正に合わせ、所管課名の修正を行いました。
計画期間
2014年度から2022年度まで
テーマ
「男女が 共に創る 住みよい地域社会」
基本目標
- 男女共同参画社会の実現に向けた意識づくり
- あらゆる分野への男女共同参画の推進
- 職場、家庭において男女が共に活躍できる社会の実現
- 男女の性の尊重と健康支援
ダウンロード
第3次茅野市男女共同参画計画(はつらつプラン21)改定版[PDFファイル/9.1MB]
※ 本計画は、茅野市総合計画の行政経営分野に位置付けられています。
このため、第6次茅野市総合計画の見直しに伴い、本計画期間を1年延長し2023年度(令和5年度)末
までとしています。