北部生涯学習センター(やつがねホール等)
学校開放施設の利用について
施設利用にあたっての注意事項等については、下記リンクの方針によります。ご確認のうえ、施設をご利用ください。
北部生涯学習センター
茅野市立北部中学校内にある北部生涯学習センター(やつがねホール等)は、茅野市における生涯学習の振興のため、学校教育に支障のない範囲で市民等に開放しています。
空き状況の照会、予約は、市役所4階の生涯学習課の窓口で行っています。
北部中学校内にある北部生涯学習センターで開放しているのは、特別教室、やつがねホール及び天体観測ドームです。
ご利用にあたって
- 利用は、1週間に2回を限度とします。
- 学校の予定を優先いたしますので、希望された日時に利用できない場合があります。
- 特別教室、天体観測ドーム等事前講習や一定の条件が必要な施設があります。
- コンピュータ教室は、令和3年度より児童へ個人タブレット配置となったため、パソコンの設置はありません。(教室のみ開放)
以下のいずれかに該当する場合は、利用が認められません
- 生涯学習振興の趣旨に反する利用
- 政治的または、宗教的活動のための利用
- 営利を目的とする利用
- その他教育委員会が不適当と判断するもの
ご利用の手順
- 利用を希望される日時をお伝えください。北部中学校に確認、調整後、連絡いたします。
- 予約可能となった場合、生涯学習課の窓口にて「茅野市小・中学校学校開放施設利用申込書」に記入していただきます。記入していただく事項は、申込者の氏名、住所、団体名、連絡先、利用日時、利用する学校名、利用する施設名、利用目的、利用予定者数、利用用具です。ただし、申込時の代表者は市内に在住、在勤または在学する成人とします。
- 教育委員会の許可とともに使用料の納付書と許可証をお渡しいたします。
- 納付期限までに指定金融機関で使用料を納付してください。
- 利用日までに学校と打合せをしていただき、鍵の受け渡し、利用のしかたについて指示を受けてください
開放日時
開放施設 |
開放日 | 開放時間 |
---|---|---|
やつがねホール 特別教室 |
休業日 | 午前9時~午後10時 |
授業日 | 午後6時30分~午後10時 | |
12月28日~1月3日 は除く |
施設の使用料
区分 | 使用料 | |
---|---|---|
永明中学校・北部中学校の特別教室(音楽室等) | 市民 | 1室 1時間当たり 180円 |
市民以外 | 1室 1時間当たり 270円 | |
北部中学校コンピュータ教室 | 市民 | 1人につき 1時間当たり 180円 |
市民以外 | 1人につき 1時間当たり 270円 | |
北部中学校やつがねホール | 市民 | 1時間当たり 1,380円 |
市民以外 | 1時間当たり 2,070円 | |
北部中学校天体観測ドーム | 市民 | 1回につき 520円 |
市民以外 | 1回につき 780円 |
備考
- この表において「1時間」とは、正時から次の正時までをいいます。
- 使用時間が1時間に満たない場合は、1時間とみなします。
- 開放時間によって、使用時間に1時間に満たない時間が生じる場合の使用料は、該当使用時間に応じて算出した額となります。
- 北部中学校第2美術室で焼窯を使用する場合の使用料は、素焼き1回 1,590円、本焼1回 3,200円となります。
- 入場料等を集金する場合の使用料は、規定の使用料に次に掲げる率を乗じて得た額とします。この場合において、入場料等に2つ以上の区分がある場合には、その最も高い額を入場料等とします。
- 入場料等が1,000円未満の場合 100分の120
- 入場料等が1,000円以上2,000円未満の場合 100分の130
- 入場料等が2,000円以上の場合 100分の200
- この表により算出した額に10円未満の端数金額があるときは、その端数金額を切り捨てます。
- この表において「市民」とは、茅野市に住所を有し、通勤し、通学し、または別荘を有する個人及び茅野市に住所を有し、通勤し、通学し、または別荘を有する個人が構成員の半数以上を占める団体をいいます。
以下の場合は、使用料を減免します
- 学校開放講座により使用するとき。
- 茅野市中央公民館、地区公民館及び分館が、年間計画に基づいて使用するとき。
- 「茅野市小学校及び中学校開放施設利用団体」が登録に基づく使用をするとき。
- その他市長が特に認めたとき。
以下の場合は、使用料を還付します
- 使用者の責めによらない理由で、学校施設を使用することができなくなったとき。
- 正当な理由により、使用期日前までに使用の取りやめまたは変更の申出をしたとき。
- その他市長が特に認めたとき。
地図情報
北部生涯学習センター
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>