ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「楽しい」はまちづくりの第一歩

まずは参加してみよう!

市民活動センター「ゆいわーく茅野」や地区コミュニティ運営協議会では、各種イベントや講座を開催しています。そのイベント等は様々な団体や特技を持った方がつながりを築き、協力して開催しています。

まずは、このようなイベントや講座に参加してみませんか。
何か、出会いや活動のきっかけになるかもしれません。

コミュニティ写真                           

参加すると・・・

イベントや講座に参加すると、様々な団体や個人が活動していることに気づかされます。みなさん、楽しくいきいきと活動しています。

そんな人たちを見ていると、自分の特技なども活かして、何かやってみたいと感じることができるかも。

次は自分でやってみよう!

イベントなどに参加して「楽しさ」を感じて、「自分もこんな活動をしてみたい」、「自分の特技や趣味から役立つことをしてみたい」と思われたあなた。

活動を手伝ってくれる人や団体をお探しのあなた。

一人で悩まず、ゆいわーく茅野へ相談してみましょう。きっとあなたのお役に立ちます。

市民活動センターゆいわーく茅野は、市民の皆さんの「まちを元気にしたい」、「だれかの役に立ちたい」、「何か面白いことをしたい」等の想いを応援する市民活動の拠点です。さまざまな市民が出会い、交流することで、新たな市民活動や、ボランティア活動の創出とそれらの連携を図り、まちの元気を創り出しています。

ケヤキフェス1

 

 

ケヤキフェス

            市民活動センターゆいわーく茅野へリンク<外部リンク>

 

みんなが参加、みんなが主役

イベントに参加すること、様々な団体・個人を知ること、楽しさを感じること、特技を活かしたい・他の人の役に立ってみたいと思うことなど、実はすべてがまちづくりにつながっています。

大きなことをする必要はありません。自分の得意なこと、好きなことを活かし、他者とつながり、活動を広げてみませんか。あらゆる主体がつながりを築き協働したまちづくりが茅野市を元気にします。

市民活動センターゆいわーく茅野へリンク<外部リンク>

たとえば、今までこんな活動がありました

【ケース1】 玉川ケヤキフェス

(玉川地区コミュニティ運営協議会構成団体×企業・商店・事業所×学校×公共機関×ゆかりのある人)

ケヤキフェス

玉川ケヤキフェスでは、こんなことをしました。

玉川にゆかりの個人・団体・事業所・学校・飲食店などにより、以下のイベントが行われました。

玉川Expo

事業所・団体・個人による体験や展示
コンセプト:玉川の各区・活動団体・事業所・個人の活動・産業・業務内容の紹介や体験コーナーなどを通じて「玉川の魅力再発見」の場とする。

こどもの国キッズナーランド

中学生・高校生・その他団体によるショーや工作・体験
コンセプト:地域の子どもたちが地元のステキな人たちと出会い、いろいろな職業を知り、楽しく遊び、人とつながることで玉川の魅力を感じる。

ケヤキカフェ

飲食店による出店
コンセプト:玉川に出店するまたは玉川にゆかりのある飲食店等に出店してもらい、玉川ゆかりの味でコミュニティ祭を楽しむ。

ケヤキライブ

音楽活動団体による演奏
コンセプト:玉川ゆかりの音楽活動をする方々に気のままに演奏してもらい、マルシェとカフェを盛り上げる。

参加者の声
  • このフェスのために多くの方々がじっくりと準備してくださり、安心して親子で秋の1日を過ごすことができました。
  • 子どもたちと楽しめるイベントはとてもありがたいです。また来年も楽しみにしています。
  • 玉川の土地それぞれの特徴に触れて良かった。食べ物、飲み物、物品が豊富でよかった。

【ケース2】ワンテーブルマーケット

(市民活動団体×ゆいわーく茅野受講生×ゆいわーく茅野)

ワンテーブルマーケット

ワンテーブルマーケットではこんなことをしました。

ワークショップ(体験コーナー)

アイシングクッキー体験、パステル和アート体験、シュシュ作り、プラバンキーホルダー作り、キャンドル作り、ヒンメリ作り、にじいろ手形&足型作り、フラワーアレンジメント作り、ヘアゴム&ブローチ作り、アクセサリー作り、フォトフレーム作り、バーバリウム体験、花飾り作り、吊り雛ストラップ作り、小物作り、木工広場(ラック・飾り棚・イス・ティッシュBoxなど、子どもから大人まで楽しめる体験コーナーが盛りだくさん。

持ち寄りフリマコーナー

事前の開催チラシに、子ども用品・保育園用品・学校用品を中心とした、フリーマーケットの出店募集記事を載せ、大勢の方に出店いただきました。

参加者の声
  • 初めてこのようなワークショップに出店しましたが、たくさんの方に体験してもらえました。買うよりも体験したいという声が多かったのがうれしかったです。
  • たくさんの方が出店者として参加していたので、お互いに参考になり、得るものが多かったです。こういう機会がまたあるといいな、と思います。
  • 市民ができること、行政ができること、企業ができることはみんな違うので、うまく連携していかれたらいいな、と思いました。

 

自分の好きなこと、得意なことを生かし、楽しみとして参加しみんながつながりを築き、協働することで、素敵なまちづくりが進められます。

みなさんの声を聞かせてください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>