ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 保険課 > 介護保険制度のしくみ

介護保険制度のしくみ

介護保険制度とは

 介護保険は皆で支え合う“受益者負担の原則にたった相互扶助制度”です。

 介護が必要となっても安心して暮らせるよう、地域全体で介護を支えようと介護保険制度が平成12年4月に始まりました。

 それまでは、医療保険や行政による福祉の“措置”でそれぞれサービスが提供されていました。介護保険では介護支援専門員(ケアマネジャー)や地域包括支援センターが相談にのって、その人の心身や家族等の状態に適したトータルのサービス計画を立て、サービスが受けられるよう手配等をしていただく仕組みとなっております。

 そして、サービスを利用した場合は、応分の費用負担が必要です。介護保険は、介護保険料をみなさまから納めていただき、介護が必要な状態になったときに安心して介護サービスが受けられるよう、皆で支え合う“受益者負担の原則にたった相互扶助制度”です。

 平成15年4月から諏訪圏域6市町村(岡谷市・諏訪市・茅野市・下諏訪町・富士見町・原村)の諏訪広域連合で介護保険を運営しています。

介護保険に加入する人

介護保険の加入は、加入年齢へ達し、住民票や医療保険加入の条件が満たされた場合は、自動的に加入する事になります。

 第1号被保険者 65歳以上の方

 第2号被保険者 40歳以上65歳未満の医療保険加入者

  • 茅野市公式フェイスブック<外部リンク>
  • 茅野市公式インスタグラム<外部リンク>
  • ビーナネットChino<外部リンク>